キャンパス内でネットワークを利用できる場所や種類などの情報です。 (2015年8月31日更新)
学内無線LAN(Wi-Fi)について
無線LAN設定方法 (学内ページ ネットワークの利用 へ)
- 無線LANアクセスポイントのある施設では、パソコンやWi-Fi対応のモバイル機器で学内LANやインターネットに接続することができます。※無線LANの機器によっては接続できない場合もあります
- 接続にはWebブラウザを用いたユーザーID(Showa-ID)認証が必要です。
eduroamについて

国内外の大学や研究機関等において相互にWi-Fiでのインターネット接続を提供する仕組みがeduroamであり、日本では国立情報学研究所がeduroamJPとしてサービス提供を行っております
本学では旗の台キャンパスが対応しています
本学では旗の台キャンパスが対応しています
- 本学の学生・職員の場合は 仮名アカウント を取得してご利用下さい
取得することで海外を含む他の対応機関でも利用できるようになります - キャンパス内でのeduroam接続は学外扱いとなります
本学が契約している電子ジャーナル、医薬品情報データベースなどはご利用頂けません
eduroam 仮名アカウントの取得
旗の台キャンパス
旗の台キャンパスでは以下の無線LAN設置施設でeduroamにも接続可能です
AP=Access Point 無線LANのアンテナです(周波数帯2.4GHz、5GHz)
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
1号館 |
7F 講堂
![]() |
無線:AP 2基 11ac対応 |
6F 会議室 | 無線:AP 2基 有線:TV会議装置専用 |
|
5F 会議室 | 無線:AP 2基 有線:TV会議装置専用 |
|
5F 小会議室 1,2 | 室内に無線APはありませんが、 廊下に設置されたAPから電波が届きます 11a/b/g/n |
|
5F カンファレンスルーム | 室内に無線APはありませんが、 廊下に設置されたAPから電波が届きます |
|
5F 各研究室内 | ほぼ全域で大学無線LANの利用が可能です ※室内構成によっては電波が届かない場合もあります |
|
4F 各研究室内 | ほぼ全域で大学無線LANの利用が可能です ※室内構成によっては電波が届かない場合もあります |
|
3F 各研究室内 | ほぼ全域で大学無線LANの利用が可能です ※室内構成によっては電波が届かない場合もあります |
|
2F 各研究室内 | ほぼ全域で大学無線LANの利用が可能です ※室内構成によっては電波が届かない場合もあります |
|
1F 役員室,事務局内 | ほぼ全域で大学無線LANの利用が可能です ※室内構成によっては電波が届かない場合もあります |
|
各階 PBL教室
![]() |
無線:各階ごとにAP 1基 有線:3F,4Fのみ利用可能 |
|
3F 薬局シミュレーション室 | 無線:AP 1基 | |
2F 図書館
![]() |
無線:AP 2基 有線:利用可能 |
|
1F 会議室 | 室内に無線APはありませんが、 廊下に設置されたAPから電波が届きます ※有線LANも利用可能 |
|
1F 理工実習室内 | 無線:AP 2基 | |
B1F 第2学生ホール | 無線:AP 2基 11ac対応 有線:カウンター席で利用可能です |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
2号館 | 第6講義室 | 無線:AP 3基 有線:全席利用可 ※利用時は学務課へ申請 各席に電源コンセント設置 |
第5講義室 | 無線:AP 各2基 各席に電源コンセント設置 |
|
第4講義室 | 無線:AP 2基 | |
第3講義室 | 無線:AP 2基 | |
第2講義室 | 無線:AP 2基 | |
第1講義室 | 無線:AP 2基 | |
4F 大学院セミナー室 | 無線:AP 1基 | |
4F 無菌調剤シミュレーション室 | 無線:AP 2基 | |
4F 調剤シミュレーション室 | 無線:AP 1基 | |
3F 病棟シミュレーション室 | 無線:AP 1基 |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
3号館 | 各研究室 | 無線:AP 各階に2~3基設置 ※室内構成によっては電波が届かない場合もあります |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
4号館 | 2~6F 講義室外スペース | 無線:AP 各1基 |
6F 600講義室 | 無線:AP 3基 有線:全席利用可 各席に電源コンセント設置 |
|
5F 500講義室 | 無線:AP 2基 | |
5F PBL教室 | 無線:AP 1基 | |
4F 401講義室 | 無線:AP 1基 | |
4F 402講義室 | 無線:AP 3基 各席に電源コンセント設置 |
|
3F 301講義室 | 無線:AP 1基 | |
3F 302講義室 | 無線:AP 1基 | |
2F 201講義室 | 無線:AP 1基 | |
2F 202講義室 | 無線:AP 3基 | |
1F 学事部作業室 | 無線:AP 1基 | |
B1F 学生ホール | 無線:AP 2基 有線:利用可能 |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
5号館 | 5,6F 実習室 | 無線:AP 2基 有線:実習用 |
2,3,4F 実習室 | 無線:AP 1基 |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
10号館 | 1号棟各階 | 無線:各AP 1~2基 11ac対応(一部除く) |
2号棟各階 | 無線:各AP 1~2基 11ac対応(一部除く) |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
11号館 | 2F 総合情報管理センター内 | 無線:AP 1基 |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
12号館 | スキルスラボ2 | 無線:AP 1基 |
スキルスラボ3 | 無線:AP 1基 |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
13号館 | 1F 多目的室等 | 無線:AP 1基を廊下に設置 |
2F 多目的室 | 無線APはありませんが各部屋内で1Fからの電波が届きます | |
留学生宿泊施設 | 全室で無線LANの利用が可能です ※無線APは102号室内に設置 |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
16号館 | 3F 講義室 | 無線:AP 3基 有線:床埋込タイプ3カ所あり |
2F 講義室 | 無線:AP 4基 各席に電源コンセント設置 |
|
1F 学生ホール | 無線:AP 1基 | |
B1F 講義室 | 無線:AP 3基 有線:全228席利用可 各席に電源コンセント設置 |
施設 | 場所 | 利用可能なLANの種類など |
---|---|---|
その他 | 上條講堂 | 無線:AP 1基 舞台壇上、1F席、2F席で利用できます 講堂外廊下 AP2基 |
昭和大学病院入院棟臨床講堂 | 無線:AP 1基 病院内ですが大学側と同じ設定で利用できます |
|
校舎中庭 | 無線:APの設置はありませんが、 校舎内設置の無線LANに接続が可能です ※電波が届きにくい所もあります |
※記載施設以外でも、その周辺であれば無線LANに接続できる場合があります。
洗足キャンパス
無線LAN設定方法 (学内ページ ネットワークの利用 へ)
無線LANの設定・接続方法は旗の台キャンパスと共通です
施設 | 場所 | LANの種類 |
---|---|---|
1号棟 | 6階 学生ホール |
無線 アンテナ1基 11a/b/g/n 対応 |
6階 第一臨床講堂![]() |
無線 アンテナ3基 11a/b/g/n 対応 全席パソコン用電源コンセント設置 |
|
6階 第二臨床講堂![]() |
無線 アンテナ3基 11a/b/g/n 対応 全席パソコン用電源コンセント設置 |
|
地下1階 実習室 スキルスラボ |
無線 アンテナ各1基 11a/b/g/n 対応 |
施設 | 場所 | LANの種類 |
---|---|---|
2号棟 | 会議室![]() |
無線 アンテナ1基 11a/b/g/n 対応 |
Dゼミナール室![]() |
無線 アンテナ1基 11a/b/g/n 対応 | |
食堂![]() |
無線 アンテナ1基 11a/b/g/n 対応 |
施設 | 場所 | LANの種類 |
---|---|---|
4号棟 | 図書閲覧室![]() |
無線 アンテナ1基 11a/b/g/n 対応 (一部有線LANも利用可能) |
横浜キャンパス
校舎建物内のほとんどの場所で無線ネットワーク(IEEE802.11g)を利用できます
無線LANの設定・接続方法は旗の台キャンパスと共通です
富士吉田キャンパス
以下の施設で無線LANによるインターネット接続が可能です
学生寮
- 寮内各部屋
教育施設(教室等)
- 1号館教室 ※105は有線のみ
- 4号館図書館
- 4号館実習室 ※3階を除く
- 5号館各教室
- SGSセンター
その他
- 部室棟
- 食堂
- 職員宿舎(からまつ荘)
設定・注意事項等
※無線LANは旗の台キャンパスと同じ設定で接続可能です
※教室や実習室でのネットワーク利用は教員の指示に従って下さい