各プログラム・大学院講義/演習の詳細はリンク先でご確認下さい。
2017年度の予定
日程 | 講座名・項目・内容等 | 受講料 | 単位 | 募集人数 申込期間 申込方法(大学院講義) |
---|---|---|---|---|
2017年 | ||||
6月8日(木) 6月23日(金) |
地域包括ケアシステムにおける薬物治療学 ~薬剤師が実践する疾患管理~ シリーズ1 1)疾病・服薬指導管理(高血圧)を学ぶ 2)高血圧症の症例解析で実践的な薬物治療を学び、患者への応用を目指す |
1回千円 全2回 |
2 |
|
7月14日(金) 7月28日(金) |
地域包括ケアシステムにおける薬物治療学 |
1回千円 全2回 |
2 |
35名 |
9月2日(土) | 薬局における無菌製剤の調製 | 4千円 | 2 |
18名 |
9月8日(金) 9月22日(金) |
地域包括ケアシステムにおける薬物治療学 ~薬剤師が実践する疾患管理~ シリーズ3 1)疾病・服薬管理(骨粗鬆症)を学ぶ 2)骨粗鬆症の症例解析で実践的な薬物治療を学び、患者への応用を目指す |
1回千円 全2回 |
2 |
35名 |
9月8日(金) | 大学院講義/演習 薬学的がんケア学 項目:講義 内容:血液腫瘍(疾患と薬物療法) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
9月9日(土) | 大学院講義/演習 医薬品安全性学 項目:臓器障害 内容:中毒性障害、アレルギー障害 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
9月9日(土) | 大学院講義/演習 がん疼痛緩和学 項目:講義 内容:神経ブロックによる治療(2) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
9月16日(土) | 大学院講義/演習 臨床研究概論 項目:臨床研究プロトコール作成 演習(1) 内容:演習を主として実際の臨床研究プロトコール作成を行う。 ~研究計画書に記載すべき事項に関する細則、対象、検討項目の設定、解析方法~ |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
9月16日(土) | 大学院講義/演習 医薬品安全性学 項目:演習 内容:重篤副作用疾患別対応マニュアルによる薬剤性臓器障害の症例解析 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
9月20日(水) | 大学院講義/演習 薬物治療学特論 項目:講義・演習 内容:循環器疾患の薬物治療(3) 症例演習と薬物治療のポイント |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
9月20日(水) | 大学院講義/演習 がん薬物療法学 項目:講義・演習 内容:免疫細胞療法、および抗がん剤の併用療法について理解する(直江道夫先生) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
9月22日(金) | 大学院講義/演習 薬学的がんケア学 項目:講義 内容:がん化学療法における支持療法 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
9月30日(土) | 大学院講義/演習 臨床研究概論 項目:臨床研究プロトコール作成 演習(2) ~プロトコールを書いてみよう~ 内容:プロトコールを作成する演習を行う。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
9月30日(土) | 大学院講義/演習 医薬品安全性学 項目:演習 内容:重篤副作用疾患別対応マニュアルによる薬剤性臓器障害の症例解析 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月5日(木) | 大学院講義/演習 救急医療薬学 項目:患者倫理と患者支援 内容:多様な背景を持つ救急患者に必要な倫理観や医療支援等を学ぶ |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月6日(金) | 大学院講義/演習 薬学的がんケア学 項目:講義 内容:がん患者の就労支援と患者を取り巻く諸問題 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月7日(土) | 大学院講義/演習 医薬品安全性学 項目:演習 内容:重篤副作用疾患別対応マニュアルによる薬剤性臓器障害の症例解析 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月13日(金) 10月27日(金) |
地域包括ケアシステムにおける薬物治療学 ~薬剤師が実践する疾患管理~ シリーズ4 1)疾病・服薬管理(高尿酸血症)を学ぶ 2)高尿酸血症の症例解析で実践的な薬物治療を学び、患者への応用を目指す |
1回千円 全2回 |
2 | 35名 申込終了しました |
10月14日(土) | 大学院講義/演習 臨床研究概論 項目:臨床研究対象者への説明文書作成 演習(3) ~治験の被験者への説明~ 内容:治験の被験者への説明する演習を行う。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月14日(土) | 大学院講義/演習 医薬品安全性学 項目:講義 内容:まとめ |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月14日(土) | 大学院講義/演習 がん疼痛緩和学 項目:講義 内容:疼痛緩和治療の症例解析(1) 沖崎 歩先生 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月18日(水) | 大学院講義/演習 薬物治療学特論 項目:講義・演習 内容:精神疾患の薬物治療(4) 症例演習と薬物治療のポイント |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月21日(土) | 大学院講義/演習 個別化製剤概論 項目:デジタルヘルスケア 内容:デジタルヘルスケアについて国内外の知見を調査し、理解を深める。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月28日(土) | 大学院講義/演習 がん疼痛緩和学 項目:講義 内容:疼痛緩和治療の症例解析(2) 沖崎 歩先生 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
10月28日(土) |
注意欠陥多動性障害(AD・HD)の理解と支援を目指して | 2千円 | 2 |
60名 |
11月4日(土) | 大学院講義/演習 個別化製剤概論 項目:患者価値の評価技術 内容:患者にとっての価値を評価する方法・技術について理解を深める。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月9日(木) | 大学院講義/演習 救急医療薬学 項目:鎮痛・鎮静管理 内容:救急・集中治療領域での鎮静の必要性と方法・評価 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月10日(金) | 大学院講義/演習 薬学的がんケア学 項目:講義 内容:がん薬物療法における知識・さまざまな背景のがん患者に至適な抗がん薬の投与法 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月10日(金) |
地域包括ケアシステムにおける薬物治療学 ~薬剤師が実践する疾患管理~ シリーズ5 1)疾病・服薬管理(糖尿病)を学ぶ 2)糖尿病の症例解析で実践的な薬物治療を学び、患者への応用を目指す |
1回千円 全2回 |
2 | 35名 申込終了しました |
11月11日(土) | 大学院講義/演習 臨床研究概論 項目:臨床研究データの整理と解析 演習(4) ~図表の作成と統計解析~ 内容:図表の作成と統計解析する演習を行う。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月11日(土) | 大学院講義/演習 がん薬物療法学 項目:講義・演習 内容:抗がん剤の治験および臨床試験について、理解を深める。(佐々木哲哉先生) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月16日(木) | 大学院講義/演習 薬物治療学特論 項目:講義・演習 内容:感染症疾患の薬物治療(5) 症例演習と薬物治療のポイント |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月18日(土) | 大学院講義/演習 がん薬物療法学 項目:講義・演習 内容:抗がん剤の治験および臨床試験について、理解を深める。(佐々木哲哉先生) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月26日(日) | 薬剤師の臨床判断能力養成プログラム 症候からの鑑別・トリアージ ~皮膚・粘膜症状を訴える患者の疾患の推測と対処法の提案~ |
2千円 | 2 | 60名 申込終了しました |
11月29日(水) | 大学院講義/演習 薬学的がんケア学 項目:講義 内容:がん薬物療法の薬理(動態)・現状と今後の展望&薬剤師に期待すること(仮) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月29日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:1.ソフトウエアの説明と基本操作 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月29日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:2.統計解析の基礎 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
11月30日(木) | 大学院講義/演習 救急医療薬学 項目:集中治療で使用する医療機器 内容:医療機器の特徴を学び薬物療法への影響を考える |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
12月2日(土) | 大学院講義/演習 個別化製剤概論 項目:患者ニーズの把握 内容:患者の医療上のニーズを理解し、説明できる。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
12月2日(土) | 大学院講義/演習 がん薬物療法学 項目:講義・演習 内容:がん関連医薬品情報の収集・解析・評価について、理解を深める。(レジメン) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
12月7日(木) | 大学院講義/演習 救急医療薬学 項目:災害医療と薬剤師 内容:災害時の患者の病態の特徴と薬剤師の役割 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
12月13日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:3.実験データの統計解析~数量データ(1) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
12月13日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:4.実験データの統計解析~数量データ(2) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
12月16日(土) | 大学院講義/演習 臨床研究概論 項目:臨床研究報告書の作成 ~DM、解析計画、メディカルライティング~、臨床研究に係る基本的対応~ALCO・CCEAと論文投稿規定~ 内容:臨床研究報告書の作成する演習を行う。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
12月16日(土) | 大学院講義/演習 がん薬物療法学 項目:講義・演習 内容:がん関連医薬品情報の収集・解析・評価について、理解を深める。(レジメン) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
12月20日(水) | 大学院講義/演習 薬物治療学特論 項目:講義・演習 内容:消化器疾患と栄養療法(6) 症例演習と薬物治療のポイント |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
2018年 | ||||
1月12日(金) 1月26日(金) |
地域包括ケアシステムにおける薬物治療学 ~薬剤師が実践する疾患管理~ シリーズ6 1)疾病・服薬管理(パーキンソン病)を学ぶ 2)パーキンソン病の症例解析で実践的な薬物治療を学び患者への応用を目指す |
1回千円 全2回 |
2 | 35名 申込終了しました |
1月13日(土) | 大学院講義/演習 臨床研究概論 項目:実際の臨床試験~昭和大学臨床試験センターでは~ 内容:昭和大学臨床試験センターにおける実際の臨床試験を講義・対話形式で学ぶ。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
1月17日(水) | 大学院講義/演習 薬物治療学特論 項目:講義・演習 内容:妊婦・授乳婦の薬物治療(7) 症例演習と薬物治療のポイント |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
1月17日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:5.調査研究データの統計解析~カテゴリカルデータ(1) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
1月17日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:6.調査研究データの統計解析~カテゴリカルデータ(2) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
1月27日(土) | 医薬品情報セミナー 薬剤師業務に役立つ医薬品情報検索スキルを身につける -がん薬物療法の支持療法(口内炎)- |
2千円 | 2 | 20名 申込終了しました |
2月3日(土) | 薬局における無菌製剤の調製 | 4千円 | 2 | 18名 申込終了しました |
2月3日(土) | 大学院講義/演習 個別化製剤概論 項目:製剤化に応用された科学技術 内容:ユーザーフレンドリーな医薬品製剤に応用された科学技術について理解を深める。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
2月7日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:7.臨床研究データの統計解析~相関と回帰(1) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
2月7日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:8.臨床研究データの統計解析~相関と回帰(2) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
2月18日(日) | 2千円 | 2 |
50名 |
|
2月21日(水) | 大学院講義/演習 薬物治療学特論 項目:講義・演習 内容:周術期の薬物治療(8) 症例演習と薬物治療のポイント |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
2月28日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:9.臨床研究データの統計解析(3) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
2月28日(水) | 大学院講義/演習 医学生物における統計学的解析法(薬物動態学) 履修項目:10.臨床研究データの統計解析(4) |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |
3月3日(土) | 大学院講義/演習 個別化製剤概論 項目:近未来に必要とされる製剤と技術 内容:近未来に必要とされる製剤および科学技術について、研究論文や資料に基づいて理解を深める。 |
千円 | 1 | 若干名 申込終了しました |