令和7年度第1回公開講座
公開講座#地域・一般
当院では、大学の研究や診療の成果を地域の皆さんへ還元するとともに、地域との交流を図ることを目的に年2回「公開講座」を開催しています。
昭和医科大学のテーマである『暮らしと健康』から今回は『お尻と骨盤の異変に気づく!正しい知識と最新治療―骨盤臓器脱(子宮脱)と脱肛(内痔核)を 中心に― 』をテーマに下記のとおり開催いたします。お気軽にお申込みください。
→定員に達しましたので受付を終了しました(キャンセル待ち等の受付はございません)
記
第20回(令和7年度第1回) 昭和医科大学江東豊洲病院公開講座開催日時:令和7年6月7日(土)14:00~16:30(13:45より開場、受付開始)
会 場:昭和医科大学江東豊洲病院 9階講堂(東京メトロ有楽町線豊洲駅・ゆりかもめ線豊洲駅より徒歩6分)
演題1:骨盤臓器脱の最新治療 ―身体に優しい低侵襲手術を目指して―
演者1:昭和医科大学江東豊洲病院 産婦人科 准教授 石川 哲也(いしかわ てつや)
演題2:お尻から何か出る!? ―脱肛・直腸脱の正体と対策―
演者2:昭和医科大学江東豊洲病院 消化器外科 助教 田邊 太郎(たなべ たろう)
定 員:100名(先着順・受講料無料)
主 催:昭和医科大学・昭和医科大学江東豊洲病院
後 援:江東区
申 込 み:電話にてお申し込みください
→定員に達しましたので受付を終了しました(キャンセル待ち等の受付はございません)
