- 昭和大学病院
- 診療科・センター・部門
- センター
- 腫瘍センター
腫瘍センター
診療体制
昭和大学病院は地域がん診療連携拠点病院に指定された医療機関であり、東京南部地区のがん患者治療の拠点病院となっています。当センターは全科のがん患者の外来化学療法を一括施行する医療部門です。従来であれば入院して施行されていた抗がん剤治療も患者のQOLを考えると外来治療のほうが良いことも多く、全科が集約して外来化学療法が実施できる医療部門として診療が行われています。また、病診連携を実行するための中心的役割を担い、五大がん、前立腺がんのクリティカクルパスの実行を推進しています。

角田 卓也
特色
当センターでは各学会指導医、専門医、がん薬物療法専門医、日本臨床腫瘍学会暫定指導医、日本がん治療認定医機構暫定教育医、がん薬物療法認定薬剤師、がん専門薬剤師、がん化学療法認定看護師がチームを作り、抗がん剤投与計画を立案し実行しています。保険適応外、治験薬であっても倫理委員会、IRB、病院長の承認のもと実行しています。抗がん剤の調整はセンター内で専門薬剤師、患者への投与および経過観察は看護師が実施し業務内容を完全にわけております。がん剤投与時のアナフィラキシーを始めとする急性副作用に対しても医師が常駐することによって迅速に対応しています。緩和医療科とも連携をとり肉体的、精神的なケアーを実施し外来での抗がん剤治療を患者が安心してうけられえるようにハード、ソフト両面からサポートできるセンターとなっています。診療実績
診療科治療件数(件) 2021年度4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | |
腫瘍内科 | 316 | 281 | 332 | 341 | 323 | 304 | 327 | 310 | 305 | 296 | 299 | 321 | 3755 |
乳腺外科 | 326 | 296 | 349 | 284 | 326 | 328 | 313 | 284 | 267 | 288 | 273 | 295 | 3629 |
消化器内科 | 108 | 95 | 115 | 124 | 122 | 123 | 124 | 100 | 92 | 96 | 84 | 103 | 1286 |
血液内科 | 127 | 104 | 119 | 129 | 108 | 138 | 141 | 151 | 141 | 144 | 114 | 132 | 1548 |
リウマチ内科 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
婦人科 | 22 | 31 | 40 | 31 | 28 | 25 | 28 | 26 | 32 | 24 | 26 | 31 | 344 |
泌尿器科 | 36 | 32 | 38 | 29 | 42 | 41 | 40 | 34 | 21 | 33 | 29 | 33 | 408 |
皮膚科 | 2 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 17 |
小児科 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
頭頚部腫瘍 センター | 12 | 8 | 12 | 11 | 13 | 12 | 9 | 10 | 9 | 8 | 9 | 14 | 127 |
呼吸器内科 | 57 | 54 | 69 | 56 | 60 | 65 | 54 | 41 | 46 | 43 | 49 | 64 | 658 |
脳外科 | 3 | 4 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 | 22 |
その他 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |