栄養科
当院の栄養科は、管理栄養士がチーム医療の一員として、入院および外来の患者さんに対してまごころのこもった栄養管理を行なうよう努めています。
主な業務は以下のとおりです。
給食管理業務 | 当院の給食管理業務は完全委託のもと、委託会社の職員と協働で給食管理を行なっています。 |
栄養管理業務 | 入院診療計画書で特別な栄養管理の必要性ありと評価した患者さんに対して栄養管理計画書を作成し、入院から退院まで定期的に栄養評価しています。 |
管理栄養士は栄養サポートチーム、緩和ケアチーム、褥瘡ケアチーム、摂食嚥下チームの一員としてチーム医療を行なっています。 | |
医師の指示のもと、入院・外来の患者さんに栄養指導を行なっています。 |
栄養科の概要
栄養科職員 | 管理栄養士 | 6名 |
栄養士 | 1名 | |
業務委託 株式会社メフォス | 給食業務全般・配膳・下膳・食器洗浄・調乳 | |
管理栄養士 | 6名 | |
栄養士 | 14名 | |
調理師 | 5名 | |
パート | 47名 | |
合計 | 72名 |
栄養科の理念
昭和大学・附属病院の理念に基づき、栄養科では3つの理念を掲げています。・患者本位の栄養管理
・まごころのこもった食事提供
・医療人の育成
栄養科の基本方針
栄養科では以下の方針のもと、日々の業務に取り組んでいます。・患者本位の細やかな栄養管理を実践する。
・満足度が高く、
喫食率の高い食事を提供する。
・チーム医療を推進する。
・質の高い医療人を育成する。
栄養科の実績
学位・認定資格取得状況・業績
2023年4月現在
人数(名) | 割合(%) | ||
認定資格 | 病態栄養専門管理栄養士 | 4 | 67 |
NST専門療法士 | 2 | 33 | |
がん病態栄養専門管理栄養士 | 1 | 17 | |
日本糖尿病療養指導士 | 1 | 17 | |
腎臓病病態栄養専門管理栄養士 | 1 | 17 | |
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 | 1 | 17 | |
静脈経腸栄養管理栄養士 | 1 | 17 | |
研修 | NST専門療法士臨床実地修練修了 | 6 | 100 |
学会・研究会での発表 | ||
栄養管理を要した壊疽性膿皮症の一例 | 金木美佳、千葉正博、唐沢浩二、路川環、大塚友美、境香織、大関由美 | 第13回日本臨床栄養代謝学会首都圏支部会学術集会(2022.5) |
長期入院中にリフィーディング症候群を併発した一例 | 小川知里、千葉正博、唐沢浩二、金木美佳、路川環、大塚友美、境香織、大関由美 | 第13回日本臨床栄養代謝学会首都圏支部会学術集会(2022.5) |
慢性腎臓病におけるカリウム管理 | 島居美幸 | 第67回日本透析医学会学術集会・総会(2022.7) |
リフィーディング症候群リスク因子の検討 | 金木美佳 | 第388回昭和大学学士会例会(2023.1) |
書籍・専門誌の執筆 | ||
栄養指導・管理のためのスキルアップシリーズ CKD(慢性腎臓病)の最新食事療法のなぜに答える-実践編Ver.2 指導体制・指導方法 | 島居美幸 | 臨床栄養(2022.6) |
栄養管理に必要な輸液療法の実践ポイント 輸液・栄養療法時に循環動態変化に苦慮した一症例 | 金木美佳 | 臨床栄養(2022.7) |
透析患者の栄養状態と生活評価 実践レポート コンビニエンスストアを活用して生活している高齢者の食事 | 島居美幸 | 臨床透析(2022.11) |
講演・セミナー | |
在宅でも可能な食事の工夫(短腸症候群) | 金木美佳(2022.7) |
地域でCDK治療を考える会「慢性腎臓病に対して効果的な食事療法ー透析療法導入を防ぐためにー」 | 島居美幸(2022.12) |
院内研修・勉強会 | ||
NST専門療法研修 | 金木美佳 | (2022.6)昭和大学 |
嚥下評価・基礎訓練実践ナース講習会 | 小川知里 | (2023.1)昭和大学 |
栄養指導
入院中または通院中の患者さん(外来)を対象に、管理栄養士による栄養食事指導を実施しております。(予約制)栄養指導の希望がある方は担当医にご相談ください。(平日9:00~16:30、土曜日9:00~12:00、午後応相談)
栄養指導室:1部屋(中央棟1階総合サポートセンター内)
2022年度 実績 | 件/年 |
入院新規 | 431 |
入院継続 | 11 |
外来新規 | 635 |
外来継続 | 2,616 |
糖尿病透析予防指導 | 151 |
心不全集団指導 | 9 |
合計 | 3,853 |
栄養科の取り組み
コアNST(栄養サポート)回診件数
2022年度
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 平均 | |
回診 件数 | 25 | 24 | 19 | 30 | 23 | 27 | 25 | 15 | 18 | 18 | 36 | 57 | 317 | 26 |
行事食の提供
月 | 行事 | 献立例 |
5月 | こどもの日 | たけのこご飯、肉豆腐、ぬた、清汁 こどもの日デザート |
7月 | 七夕 | 七夕散し寿司、鶏照り焼き、冷製冬瓜含め煮、七夕清汁、七夕ゼリー |
9月 | 敬老の日 | 赤飯、すき焼き風、酢味噌和え、清汁、敬老の日デザート |
十五夜 | 松茸ご飯、鮭南蛮漬け、カブ含め煮、胡麻ダレ和え、清汁 | |
11月 | 創立記念日 | 京五目ご飯、あこうだい煮つけ、もやしソテー、辛子酢味噌和え、上用饅頭 |
12月 | 冬至 | ご飯、アジフライ、南瓜含め煮、レモン酢和え、味噌汁 |
クリスマス | エビピラフ、ミートローフ、サラダ、コンソメスープ 、ショートケーキ | |
大晦日 | 年越しそば、天ぷら、お浸し、蒸しケーキ | |
1月 | 正月(1~3日) | 雑煮風、おせち盛り合わせ、散し寿司、赤飯、甘鯛西京焼き、カニグラタン |
七草 | 七草粥、ブリ煮付け、炒め物、白花豆煮、味噌汁、ヨーグルト | |
2月 | 節分 | ご飯、いわし梅煮、冬瓜煮、菜の花和え物、けんちん汁、節分福豆 |
3月 | ひな祭り | 散し寿司、鶏松風焼き、炊き合わせ、菜の花和え物、清汁、ひなあられ |
当院では、「まごころのこもった食事提供」という栄養科の理念のもと、毎月1回お誕生月のお祝い膳の提供をしております。
産科常食お祝い膳を出産に応じて退院の前日に提供しております。