【11月12日(土)】クリニカルセミナーを開催いたしました
トピックス
今年度は、講演会後に「懇親会」を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあることを考慮し、食事を伴わない「懇談会」に変更し、時間を短縮して行いました。当院医師も100名参加させていただき、3年ぶりに直接顔を合わせてご挨拶ができたことに「やっぱりいいね」「ほんとに久しぶりだね」などのお声をいただき、盛会のうちに終えることが出来ました。
改めて地域の医療機関の先生方のご期待に添えるよう、昭和大学職員一同、地域医療の発展に努めて参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
講演会
2022年度 新任教授/診療科長の紹介 | |
小児循環器・成人先天性心疾患センター | 特任教授 佐野俊二 |
甲状腺外来(2021年~) | 特任教授 福成信博 |
血液内科 | 教授 服部憲路 |
乳腺外科 | 教授 林直輝 |
脳神経内科 | 教授 村上秀友 |
講演 | |
講演内容 | 講演者 |
1.『昭和大学病院のCOVID‐19感染症における先進的な取り組みと対応』 | 昭和大学病院 病院長 相良 博典 |
2.『無症状でも侮れない! サイレントキラー「慢性腎臓病」』 | 腎臓内科 教 授 本田 浩一 |
3.『低侵襲・テーラメード医療時代を迎えた消化器がん手術
-教室における最先端光工学技術とAIを駆使した手術の実際とその未来-』 |
消化器・一般外科 教 授 青木 武士 |


