説明同意について
当院では、様々な検査・治療等を行います。そのなかで、危険性が高いもの、特殊なもの等につきましては書面で正式な説明同意を頂く診療項目と、口頭で説明同意確認をさせていただく 診療項目(包括同意)に分けて、対応させていただいております。
また、以下に記載する、一般的な検査・治療等(一般的診療)の診療項目につきましては、医師が立ち会う必要のないものが多く、患者さんへの心身のご負担も少ないものです。これらの項目については包括同意で対応させていただいておりますのでご了承ください。
昭和医科大学病院における包括同意に含まれる項目
【一般項目】
問診、聴診、打診、触診、視診、理学的診察、体温測定、身長測定、体重測定、血圧測定、栄養状態の評価、食事の決定、清潔ケア【 検査・モニタリング 】
採血、血液検査、尿検査、微生物的検査(培養、喀痰、血液等)検体の病理・細胞診検査、予定入院前PCR、緊急入院時抗原・PCR検査、心電図検査・脈波、肺機能・超音波検査・呼吸検査・呼気ガス分析・筋電図などの生理検査、X線一般撮影*、X線透視撮影*、造影剤を用いないCT*・MRI検査、RI検査*、心理検査、心電図・経皮酸素飽和度測定・動脈圧・呼吸換気などのモニタリング、皮内反応検査、手術・透析・血管造影等を行う場合の感染症スクリーニング検査(梅毒・B型肝炎・C型肝炎・HIVの感染の有無を判定する血液検査)など*当検査は放射線を用いて行う検査であるため、医師が放射線被ばくの不利益よりも診断の有益性の方が上回ると判断したときに実施されます。また、合理的に達成可能な限り被ばく量を減らして、放射線を利用します。