インプラント歯科

お知らせ

診療科紹介

歯を失って困っている患者さんへ

むし歯や歯周病、事故等で歯を失ってしまいますと
  1. 食物がうまくかめない・食物がつまる等の咀嚼の問題
  2. 見た目が悪い・みっともない等の審美不良の問題
  3. うまくしゃべれない等の発音の問題
  4. 歯が無くなった相手の歯や隣の歯が動く等の歯列不正の問題
等の障害が生じる場合があります。
インプラント歯科_宗像源博診療科長
宗像 源博

歯がなくなった場合の治療方法とは

歯がなくなった場合の治療方法としましては、
  1. ブリッジ(両隣の歯を削ってつなげる方法)
  2. 入れ歯(取り外し式の方法)
  3. インプラント(人工歯根を埋め込む方法)がありますが、
それぞれに長所と短所があります。
ブリッジ
長所:保険適応可能であり治療期間が比較的短い
短所:両隣の歯を削る、支えている歯に負担がかかる
インプラント歯科_ブリッジブリッジ
入れ歯
長所:歯を削る量は比較的少なく保険適応可能であり、治療期間が比較的短い
短所:取り外し式である、咬む力が減少する
インプラント歯科_入れ歯入れ歯

インプラント治療とは

インプラント歯科_インプラントインプラント
インプラント治療とは、チタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる治療法であり、周りの歯の負担を軽減できることや取り外し式でなくなる、しっかり咬める等の優れた長所を有する治療法であります。
しかし、
  1. 埋め込む手術をおこなわなければならないこと。
  2. 治療期間が長くなること(骨移植等により治療期間が変わります)
  3. 原則自費診療(1本約50万程度・税込み)別途再診料および検査料がかかります。
等の欠点があります。
したがって、初診時に全身のお身体の状態や費用等の充分なコンサルテーション(相談)とX線CT等の画像診査による骨量の測定や血液検査が必要となります。

インプラント治療の一般的な流れ

①コンサルテーション(治療相談)インプラント治療の一般的な説明と患者さん個々の状態についてX線写真を用いた治療相談をいたします。
②X線CT検査(骨量や骨質)顎の中の神経や血管、残っている歯の状態等を精査いたします。
③血液検査と治療方針の説明CT検査による骨量等の状態や血液検査等による全身状態から、インプラント治療の適否および患者さん個々の治療計画をご説明いたします。
④インプラント埋入手術局所麻酔もしくは静脈麻酔にて手術をおこないます。
手術方法には1回で手術が終わる1回法と、歯ぐきの中に一度埋め込む2回法の方法がありますが、患者さんの骨の状態や入れ歯の使用状態によって異なります。
また、骨量が不足している場合には骨移植を行う場合があります。
⑤治癒期間インプラントと骨が結合するまである一定期間待ちます(約3ヵ月~6カ月間)。
※患者さんの骨の状態によって治癒期間は異なります。
⑥インプラントの型どり特殊な器具を用いた型どりをおこないます。
⑦かぶせ物(上部構造)の装着仮の歯を入れてかみ合わせや清掃性を確認したあとで本歯を装着いたします。
装着方法にはセメントで止めるセメント固定とネジで止めるスクリュー固定があり、それぞれに利点と欠点がございます。
⑧メンテナンスどんなにきれいな歯が入ったとしてもその後のお手入れやかみ合わせの調整をおこなわなければ悪くなってしまいます。そのために歯科医師と歯科衛生士による定期的なメンテナンスが必要です。
※患者さんのお口の状態や骨の状態によって治療期間は異なります。
インプラント治療の一般的な流れインプラント治療の一般的な流れ

診療体制

インプラント歯科_診療体制
当科は、特殊な専門診療科として成り立っています。若手歯科医師も指導医の下、グループ診療でインプラント治療のみならず歯科治療全般を行なっています。
また、インプラント治療についても、コンピュータシミュレーションを駆使した診査・診断~サイナスリフト・GBRも含めた外科手術~即時荷重および審美治療もふくめた補綴治療~インプラントトラブルやインプラント周囲炎治療も含めたメンテナンスまで総括した診療を行っています。
とくにインプラント外科手術は、静脈麻酔の下執刀医、介助2名、麻酔科医、看護師の最低5名体制で行っています。

料金体制
項目料金(税込み)
診断補綴設計料55,000円(1口腔内あたり)
インプラント手術料金275,000円(1本あたり)
補綴料金165,000円(1歯あたり)
別途:検査料、再診料、処置料がかかります

診療方針

初診時にパノラマエックス線検査を行い、治療計画の立案と相談を行っています。また、来院回数を最小限にするため、患者さんの困っていること(主訴)の回復を第一優先に治療計画を立案します。また、必要に応じて、専門診療科(歯周病科・歯内治療科・補綴歯科・顎顔面口腔外科)と緊密な連携をとり、1口腔内の治療も行っていきます。開業医からの紹介患者さんは、開業医との密な連携をとりながら治療計画を立案した診療を実施します。
インプラント歯科_診療方針01
インプラント歯科_診療方針02

特徴的な診療領域

1.安全・安心なインプラント治療の提供

インプラントセンターでおこなわれる全てのインプラント治療は、日本有数の症例数と専門医数を誇るインプラントセンターカンファランスにおいてコンピュータシミュレーション手術にて治療方針を検討しています。さらに、滅菌環境である中央手術室を用いて、静脈麻酔下での可及的無痛のインプラント埋入手術を行っています。
さらに、症例に応じて、デジタル技術を応用したガイドサージェリーを併用して、より安全で確実なインプラント治療を行っています。
インプラント歯科_特徴的な診療領域01

2.高度なインプラント治療の提供

他施設では治療困難な骨量の少ない症例や審美性の問題で骨造成や軟組織造成が必要な場合には、サイナスリフトやGBR、軟組織移植等を実施するとともに手術侵襲を最小限に抑えた医療を提供します。さらに、1歯欠損~無歯顎症例において、インプラント埋入と同日に歯の回復をおこなう、ALL on 4や即時修復・即時荷重を実施しています。
インプラント歯科_特徴的な診療領域02_03
インプラント歯科_特徴的な診療領域04
インプラント歯科_特徴的な診療領域05

3.インプラントトラブルのリカバリー治療の提供

近年、インプラント治療が普及していく中で、インプラント周囲炎に代表されるトラブルのリカバリーが大きな課題となっています。当科では、地域医療機関でも問題となっている他院でおこなったインプラント体の破折やスクリューの破折、上顎洞迷入や上部構造の修理、インプラント周囲炎等様々なインプラントにまつわる疾患に関しても積極的に受け入れています。

インプラント歯科_特徴的な診療領域06
インプラント歯科_特徴的な診療領域07

診療実績

インプラント歯科

主な対象疾患

  • 全顎的補綴治療
  • 欠損補綴治療

診療内容や特色の詳細

1.全顎的即時荷重インプラント(All on 4)

症例1
インプラント歯科_01全顎的即時荷重インプラント初診
インプラント歯科_02全顎的即時荷重インプラント手術当日(仮歯)
症例2
インプラント歯科_03全顎的即時荷重インプラント初診
インプラント歯科_04全顎的即時荷重インプラント手術当日(仮歯)
インプラント歯科_05全顎的即時荷重インプラント手術8ヶ月後
治療期間
8〜12ヶ月

費用(税込み)
診断補綴設計料 55,000円
インプラント埋入手術 275,000円×インプラント本数、麻酔代
上部構造料金 165,000円×歯数
別途 検査料金(CT、血液検査)、再診料、処置料 がかかります

リスク・副作用等
術後2、3日をピークに腫れと内出血斑が生じます。色白の方ほど、内出血斑が目立ちます。2週間ほどで落ち着いてきます。
インプラントと骨がくっつかないことが5%未満で起こります。インプラントと骨がくっつくまでは、食事可能な形状等の食事制限があります。
仮歯が割れた場合には、早期に来院し、仮歯の修理が必要となります。

2.サイナスリフト

インプラント歯科_01サイナスリフト術前
インプラント歯科_02サイナスリフトサイナスリフト後6ヶ月
インプラント歯科_03サイナスリフト
治療期間
12ヶ月

費用(税込み)
サイナスリフト手術  220,000円(片側)
別途 麻酔代、人工骨料金がかかります

リスク・副作用等
術後に鼻血が出ることがあります。
上顎洞炎を併発することがあります。
術後2、3日をピークに腫れや内出血斑が生じます。2週間程度で落ち着いてきます。

3.インプラント周囲炎

周囲炎の状態により、治療期間と料金体系が変わります
インプラント周囲炎治療
22,000円~110,000円(税込み)

リスク・副作用等
状況によってはインプラント体の撤去となります。

スタッフ紹介

医師名役職資格
宗像 源博診療科長・准教授公益社団法人 日本口腔インプラント学会認定 口腔インプラント専門医・口腔インプラント指導医
公益社団法人 日本顎顔面インプラント学会認定 顎顔面インプラント専門医・顎顔面インプラント指導医
石浦 雄一講師公益社団法人 日本口腔インプラント学会認定 口腔インプラント専門医・口腔インプラント指導医
公益社団法人 日本補綴歯科学会認定 補綴歯科専門医・補綴歯科指導医
一般社団法人 日本歯科審美学会認定 歯科審美認定医
佐藤 大輔講師・診療科長補佐公益社団法人 日本口腔インプラント学会認定 口腔インプラント専門医・口腔インプラント指導医
公益社団法人 日本補綴歯科学会認定 補綴歯科専門医・補綴歯科指導医
インフェクションコントロールドクター
山口 菊江助教公益社団法人 日本口腔インプラント学会認定 口腔インプラント専門医・口腔インプラント指導医
林 泰生助教公益社団法人 日本口腔インプラント学会認定 口腔インプラント専修医
酒井 隆太郎助教
阿部 誉助教
石井 康太助教(歯科)
矢木 鴻太朗助教(歯科)
氷見 開哉助教(歯科)
山下 晃平大学院生
糸川 拓臣大学院生
北村 直己大学院生
小嶋 禎子大学院生
中山 允貴大学院生
2024年2月1日 現在

外来担当医表

インプラント歯科

特別予約診療外来のご案内

当院では、下記のとおり「特別予約診療外来」を設置いたしました。
ご希望の方は、ご予約をお願いいたします。
 
「日時」
 ・平日 16:00以降
 ・土曜 12:00~17:00
 ※治療内容によって、特別予約診療外来ができない場合があります。
 
「特別予約料」 1,100円(消費税込み)
 ※予約時刻より30分を超えて診療開始された場合には特別予約料は徴収いたしません。
 
なお、詳細につきましては、歯科医師または診療科受付にご確認ください。

医療従事者の方へ

研究内容

  1. インプラント画像診断に関する臨床研究
    ①抜歯窩の治癒過程に関するCBCT画像解析
    ②サイナスリフトの術前術後のCBCT画像診断
  2. インプラント外科に関する基礎・臨床研究
    ①骨移植材料の開発
    ②骨移植を用いないサイナスリフトの確立
  3. インプラント補綴に関する基礎・臨床研究
    ①スクリュー固定性アバットメントの開発
    ②インプラント周囲炎をアクセスホールの封鎖法
  4. インプラント周囲炎に関する基礎・臨床研究
    ①インプラント周囲炎の機械的・化学的なインプラント表面のデブライドメンド法

医療連携・紹介制度について

インプラント歯科では、以下のような症例に対しスムーズな医療連携が行えるよう努めます。
  1. 抜歯即時埋入および即時荷重インプラント
  2. 総義歯や部分床義歯へのインプラントの応用
  3. サイナスリフト(上顎洞底挙上術)や広範なGBR
  4. 審美目的の軟組織移植治療
  5. インプラントトラブルリカバリー:インプラント周囲炎の治療や他院埋入のトラブル、インプラント体の破折など

インプラント治療専用の紹介状について

インプラント治療専用の紹介状を作成し、緊密な病診連携が図れるようにしました。
また、手術終了時にはエックス線写真も添付しご報告致します。
今後は、紹介医向けのセミナー等を積極的に企画していきますのでよろしくお願いいたします。

当外来の予約変更について

インプラント歯科受付
 電話番号(直通):03-5498-1903

受付時間:月曜日~土曜日 9:00~16:00
休診日:日曜日、祝日、創立記念日(11月15日)、年末年始