脳神経内科

診療科紹介

脳神経内科は脳神経や脊髄・末梢神経・筋肉の疾患を専門とする内科です。精神科(神経科・心療内科)とは異なり身体医学的な病気が主体になります。当科では脳神経内科領域の診療を行っています。頭痛、めまい、物忘れ、麻痺、しびれ、痙攣といった症状でお困りの方は脳神経内科外来を受診してください。
DSC05482(脳内・村上)_加工済診療科長
村上 秀友

診療体制

東病院では、午前は月曜日から土曜日に2~3診体制で初診・再診患者の診療を、午後は月曜日から金曜日に1~3診体制で再診患者の診療を行っています。
救急患者の対応は、日勤時間帯は救急当番医、夜間・休日は当直医が行います。

治療方針

脳神経内科の疾患は原因のわからない難病が多く含まれています。適切な診断と説明を行い、本人とご家族の御理解のもと、治療にあたらせて頂きます。また後遺症によりリハビリや介護が必要になった患者には、今後の生活をサポートできるよう、メディカルスタッフとともに、最適な方針を考えていきたいと思います。

特徴的な診療領域

脳血管障害の、急性期および慢性期治療と予防。画像検査を活用した、認知症や各種変性疾患の診断と治療。高次脳機能検査機器を用いた、高次脳機能障害や認知症の評価。誘発電位・筋電図検査装置を活用した、末梢神経や筋疾患の診断と治療。眼瞼けいれん、片側顔面けいれんに対してのボトックス注による治療。また、特殊外来として「物忘れ外来」と「頭痛外来」を行っています。

主な対象疾患

脳血管障害(主に脳梗塞)、認知症、変性疾患(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症など)、末梢神経障害、神経系感染症、筋疾患、てんかん、意識障害、頭痛、めまい、しびれを呈する各種疾患。急性期治療後も障害が残りリハビリテーションを希望される方は、回復期リハビリテーション病院への転院をお願いさせていただきたく存じます。転院にあたっては主治医からソーシャルワーカーを通し調整させていただきます。

専門外来

脳神経内科
  • ボトックス外来(完全予約制)
  • 神経電気生理外来(完全予約制)

スタッフ紹介

医師名役職専門分野資格
村上 秀友主任教授
診療科長
Parkinson病
脳神経内科一般
日本神経学会専門医・指導医
日本認知症学会専門医・指導医
日本内科学会認定総合内科専門医・指導医
河村 満名誉教授高次脳機能障害学
脳神経内科一般
日本神経学会専門医・指導医
日本認知症学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本頭痛学会専門医
日本内科学会認定内科医
小野 賢二郎
客員教授
認知症
Parkinson病
脳神経内科一般
日本神経学会専門医・指導医
日本認知症学会専門医・指導医
日本内科学会認定総合内科専門医・指導医
黒田 岳志
講師
外来医長
認知症
認知症予防医学
脳神経内科一般
日本神経学会専門医・指導医
日本認知症学会専門医・指導医
日本内科学会認定総合内科専門医・指導医
笠井 英世
講師
診療科長補佐
医局長
頭痛診療
脳神経内科一般
日本神経学会専門医・指導医
日本頭痛学会専門医・指導医
日本内科学会認定内科医
日本医師会認定産業医
森 友紀子
講師
病棟医長
認知症
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本認知症学会専門医・指導医
日本内科学会認定内科医
兼元 みずき
助教
てんかん
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科医
飯塚 奈都子
助教
ボトックス診療
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本認知症学会専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
久保田 怜美
助教
認知症
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本認知症学会専門医・指導医
日本内科学会認定内科医
野原 哲人
助教
脳血管障害
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科医
井藤 尚仁
助教
神経変性疾患
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定総合内科専門医
浅野 未希
助教
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科医
三木 綾子
助教
脳血管障害
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科医
山本 謙
助教
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科医
イズデプスキ 彬子
助教(出向中)
脳神経内科一般
日本内科学会認定内科医
小菅 将太
助教(出向中)
頭痛診療
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科専門医
正路 大樹
助教
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科専門医
石田 敦士
大学院生
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科専門医
石代 優美香
助教
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科専門医
和田 隆秀
助教
脳神経内科一般
日本神経学会専門医
日本内科学会認定内科専門医
松岡 馨
助教脳神経内科一般日本内科学会認定内科専門医
中西 達彌
大学院生
脳神経内科一般
日本内科学会認定内科専門医
小澤 準之輔助教脳神経内科一般
片岡 和之助教
脳神経内科一般

洲之内 あずさ助教
脳神経内科一般

野勢 崇博内科専攻医
脳神経内科一般

橋口 幸宜内科専攻医(出向中)
脳神経内科一般

工藤 万由
内科専攻医(出向中)
脳神経内科一般

須藤 宗内科専攻医(出向中)
脳神経内科一般

邉見 光
内科専攻医(出向中)
脳神経内科一般

大平 紗生内科専攻医
脳神経内科一般

小塩 媛子内科専攻医
脳神経内科一般

鈴木 絢子内科専攻医
脳神経内科一般

種子田 倫子
内科専攻医
脳神経内科一般

成田 遼内科専攻医
脳神経内科一般

宮崎 悠嵩内科専攻医
脳神経内科一般

外来担当医表

脳神経内科

医療従事者の方へ

研究内容

神経変性疾患
・認知機能障害をきたしうる神経変性疾患におけるバイオマーカーの測定
・人口知能による音声データ解析に基づく認知機能の評価研究
・ビタミンB12のアルツハイマー病の予防・進行抑制機序の解明 基礎から臨床まで(木村篤史:文部科学省/日本学術振興会 科学研究費補助 若手研究)
・内因性ドパミンの賦活によるパーキンソン病の治療効果を予測する神経心理学的背景(村上秀友:文部科学省/日本学術振興会 科学研究費補助 基盤研究C)

脳血管障害
・潜因性脳梗塞患者への植え込み型心電図モニター症例の多施設観察登録研究
・経食道心エコーを用いた脳血栓症の塞栓源、治療、予後に関する観察研究
・卵円孔開存を伴う脳梗塞における超音波を用いた診断と治療モニタリングに関する研究

頭痛
・片頭痛予防薬:抗CGRPモノクローナル抗体薬と帯状疱疹ウイルス抗体価の推移に関する研究

神経免疫疾患
・COVIDー19流行下におけるギラン・バレー症候群の罹患率に関する研究

神経心理学 
・忘れた時をつなぐ“ことば”の研究(二村明徳:文部科学省/日本学術振興会 科学研究費補助 若手研究)

診療実績

すべて開く
外来

外来患者数

  • 初診 1,734人(令和4年度) 1,516人(令和5年度)
  • 再診 12,173人(令和4年度) 10,039人(令和5年度)
昭和大学病院(脳神経内科)
R5年度
R5.4 R5.5 R5.6 R5.7 R5.8 R5.9 R5.10 R5.11 R5.12 R6.1 R6.2 R6.3 合計
初診 11 26
19 28 26 12 27 23 20 20

212人
再診 41 64 47 54 69 41 56 55 57 60

544人
合計 52 90 66 82 95 53 83 78 77 80

756人
R4年度
R4.4R4.5R4.6R4.7R4.8R4.9R4.10R4.11R4.12R5.1R5.2R5.3合計
初診232719221216171619261722
236人
再診404836384553596154516458607人
合計637555605769767773778180843人
昭和大学附属東病院(脳神経内科)
R5年度
R5.4 R5.5 R5.6 R5.7 R5.8 R5.9 R5.10 R5.11 R5.12 R6.1 R6.2 R6.3 合計
初診 120
152 134 132 122 131 138 124 133 118

1,304人
再診 914 945 942 953 986 947 991 934 967 916

9,495人
合計 1,034 1,097
1,076 1,085 1,108 1,078 1,129 1,058 1,100 1,034

10,799人
R4年度
R4.4R4.5R4.6R4.7R4.8R4.9R4.10R4.11R4.12R5.1R5.2R5.3合計
初診1511311561261021151331231021381101111,498人
再診9938971,0269631,0399451,03894293193590395411,566人
合計1,1441,0281,1821,0891,1411,0601,1711,0651,0331,0731,0131,06513,064人

入院

入院疾患別実績

病棟(入院患者)
疾患内訳症例数
2022年度
症例数
2023年度
血管障害・外傷
脳梗塞16693
一過性脳虚血発作
77
一過性全健忘
62
トルソー症候群
21
脳静脈洞血栓症11
脳出血11
中大脳低動脈狭窄症10
椎骨脳底動脈狭窄症10
脊髄梗塞
12
脳動静脈奇形10
頭部外傷02
脳脊髄液漏出症02
椎骨動脈解離01
外傷性くも膜下出血01
認知症
正常圧水頭症125
アルツハイマー病
75
レビー小体型認知症42
前頭側頭葉型認知症
31
その他の認知症32
神経変性疾患
パーキンソン病5038
パーキンソン症候群814
多系統萎縮症65
脊髄小脳変性症
12
進行性核上性麻痺11
神経感染症
ウィルス性髄膜炎・脳炎2616
細菌性髄膜炎21
クロイツフェルトヤコブ病11
神経梅毒11
神経梅毒髄膜炎
11
脳膿瘍01
脱髄・炎症・肉芽腫性疾患
多発性硬化症106
自己免疫性脳炎74
視神経脊髄炎62
トロサ・ハント症候群31
急性散在性脳脊髄炎20
その他の脊髄炎27
その他の脳症・脳炎
1
2
末梢神経疾患
ギラン・バレー症候群89
慢性炎症性脱髄性多発神経根炎
86
末梢神経障害32
抗MAG抗体ニューロパチー2
1
多発脳神経炎20
末梢神経障害性疼痛20
シャルコー・マリー・トゥース病10
アルコール性末梢神経障害
1
0
複合性局所疼痛症候群
1
0
ミラー・フィッシャー症候群01
動眼神経麻痺01
外転神経麻痺01
筋・神経筋接合部疾患
重症筋無力症159
多発性筋炎31
筋強直性ジストロフィー21
ジストニア
11
痙性対麻痺
11
ミトコンドリア病01
横紋筋融解症01
その他のミオパチー01
運動ニューロン疾患
筋萎縮性側索硬化症54
若年性一側上肢筋萎縮症
10
球脊髄性筋萎縮症10
その他の運動ニューロン疾患12
発作性・機能性疾患
てんかん92
43
片頭痛62
緊張型頭痛01
良性頭蓋内圧亢進症01
腫瘍性疾患
悪性リンパ腫
10
脳腫瘍01
脊椎疾患
頚椎症・頸部脊柱管狭窄症21
内科関連疾患・耳鼻科関連疾患
市中肺炎・誤嚥性肺炎25
電解質異常21
尿路感染症12
末梢性めまい32
ウェルニッケ脳症32
失神42
脱水症11
バセドウ病10
神経サルコイドーシス31
貧血11
COVID-19感染症106
起立性低血圧症20
高血糖高浸透圧症候群10
肺動脈血栓塞栓症11
肺静脈血栓塞栓症01
肝性脳症10
肺胞出血10
高アンモニア血症10
汎発性帯状疱疹0
1
うっ血性心不全01
悪性症候群01
全身性アミロイドーシス
01
深部静脈血栓症01
麻痺性イレウス
01
副鼻腔炎01
偽痛風01
その他の疾患
精神性疾患22
蜂窩繊炎02
レット症候群21
アルコール離脱性せん妄01
ミオクローヌス11
薬物中毒31
リチウム中毒10
トリソミー2210
その他22
合計(例)555340

医療連携・紹介制度について

ご紹介頂けます先生方には、診療情報提供書のご記入をお願いいたします。また時間外診療や、早急に治療が必要な患者、特に超急性期脳梗塞に対する血栓溶解療法(t-PA)の適応(発症4.5時間以内)と思われる患者のご紹介は、円滑な診療のため事前にお電話をお願い致します。急性期治療を終え慢性期の段階になりましたら、先生方のもとで引き続きご加療頂けますよう、連携を深めて参りたいと考えております。