病院のご案内

病院長ご挨拶

病院長稲垣克記昭和医科大学病院附属東病院
病院長 稲垣 克記
大学病院には診療・研究・教育の三つの使命があります。昭和医科大学病院附属東病院においても昭和医科大学病院と同様に、これらの使命を果たすため、臨床医学の発展と医療人の育成に努め、個々の患者に最適な医療を提供するという使命と理念があります。両病院がお互いに連携しあって質の高い急性期医療の一端を担って行きたいと思っています。

2017年度より、東病院では新たな急性期の病院となるべく手術室の設備整備とリハビリテーション室の建設を行いました。いままでの眼科、脳神経内科、リウマチ膠原病内科、精神神経科、麻酔科(ペインクリニック)に加え、整形外科の診療と手術、そして急性期のリハビリテーションが新たに当院でも始まっております。機動力のある新病院を目指して、病院内の担当部署を中心として新たなサービス提供に向けて様々な検討を行い、中核となるべき姿をさらにめざしてまいります。

医療安全の面でも、安全・安心な医療を提供する意識やシステムを昭和医科大学病院と連携しながら浸透を継承しようと思います。また、当院は今まで徹底してきた患者さんの意思を尊重する思いやりの精神を最も重視しこれも継承しています。コミュニケーションを大切にし、病める人に寄り添い、その気持ちを尊重し、患者さんから学ぶ姿勢を職員一同が大切にしていこうと思います。このようなチーム医療を中心に据えた「至誠一貫」建学の基本精神を忘れずに心がけ、皆様のご期待に応え、頼られる病院であることを目指していこうと思います。
どうか皆様のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

病院概要

当院の医療機関名や所在地等をご紹介します。
名称昭和医科大学病院附属東病院
所在地〒142-0054 東京都品川区西中延2-14-19
電話番号+81-3-3784-8000(代表)
URLhttps://www.showa-u.ac.jp/SUHE/index.html
病院長稲垣 克記
開院年月1999年4月
許可病床数199床
診療科目リウマチ膠原病内科、脳神経内科、精神神経科、整形外科、眼科、麻酔科(ペインクリニック)
特別診療施設睡眠医療センター、呼吸ケアセンター
専任職員数304名(2019年5月1日現在)
医師75名、看護職173名
1日平均患者数外来:510.0人
入院:158.8人(2019年度)
平均在院日数9.3日(2019年度)
平均病床利用率79.8%(2019年度)
手術件数3,482件(2019年度)

フロアガイド

全体図

東病院全体図
6階特別病棟
5階5階病棟
4階4階病棟
3階3階病棟
2階外来(リウマチ膠原病内科、脳神経内科、精神神経科、ペインクリニック)
臨床検査室
放射線検査室
2階病棟
食堂
多目的トイレ
外来化学療法室
1階外来(眼科、整形外科)
睡眠医療センター
リハビリテーション室
薬局
総合受付
初診受付
外来会計
入院センター
夜間・緊急受付
売店(ローソン)
地下1階手術室
駐車場
地下2階駐車場

外来フロアマップ

×
×
東病院外来フロアガイド
東病院外来フロアガイドSP