能登半島地震の被災地にDMATを派遣しました

トピックス

厚生労働省の要請により、能登半島地震の被災地に災害派遣医療チーム(DMAT)を派遣しました。
このたびの災害により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに
皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

【出動隊員】
 医師:中島靖浩
 看護師:佐藤隼、堅田奈美
 業務調整員:三橋理人(臨床工学技士)
1/10(水)
22:52
神奈川県医療危機対策本部室より藤が丘病院へ出動要請
1/11(木)
14:57
藤が丘病院DMAT出動
1/12(金)
0:01
富山県高岡市 到着(宿泊場所)

6:15
高岡市出発

12:44
参集拠点到着:珠洲市保健医療福祉調整本部(珠洲市健康増進センター)

13:37
活動内容決定:病院支援(珠洲市総合病院)
1/13(土)~15(月)
珠洲市総合病院にて病院支援(救急外来、発熱外来)、本部活動(転院搬送調整、記録)
1/17(水)
9:26全活動終了、帰任


【派遣の様子】
★DMAT隊員・DMATカー(HP用)
出動したDMAT隊(左から医師:中島靖浩、看護師:佐藤隼、看護師:堅田奈美、業務調整員:三橋理人(臨床工学技士))
★DMAT出動前(HP用)
出動前の様子
★DMAT発熱外来(HP用)
現地の活動の様子(発熱外来)
★DMAT発熱外来医師(HP用)
現地の活動の様子(発熱外来)
★DMAT発熱外来看護師(HP用)
現地の活動の様子(発熱外来)
★DMAT本部活動(HP用)
現地の活動の様子(本部)