入院患者の面会方法について

患者さんのプライバシーの配慮と治療・療養・安静を考慮し、面会については下記のとおり定めております。
快適な入院生活のため、皆様のご協力をお願いいたします。

≪面会制限の緩和≫ 2024年6月3日(月)より開始


一般病棟小児病棟
面会受付時間
月~日(祝日含む) 15:00~20:00
月~日(祝日含む) 11:00~20:00
受付場所
1階守衛
月~土 11:00~13:00 1階総合案内
月~土 13:00~20:00 1階守衛
日・祝 11:00~20:00 1階守衛
面会時間
30分以内 30分経過しましたらご退出ください
面会人数
2名まで(1日1組1回のみ)
面会可能者
下記の要件を満たす家族(10歳以上)またはキーパーソン
小児病棟は原則両親のみ
①発熱、咳、下痢、嘔吐の症状がない者
②コロナ陽性判明から6日以上経過した者
③5日以内にコロナ陽性者と接触がない者
面会場所
各病室
・入室後、ベッドサイドのカーテンを閉めてご面会ください。
・エレベーターホールは東西病棟の面会が混在するため使用不可といたします。
・多床室で同時刻に入室可能とする面会組数は2組(最大4名)までとします。
来室時すでに2組が面会していた場合、エレベーターホールでお待ちください。

カンファレンスルームを使用できる可能性がありますので、必要な場合は職員へお尋ねください。
①救命病棟、ICU、EIU、4階南B病棟、お看取り、出産の場合、上記以外でも主治医・病棟責任者の判断で面会可となる場合がございます。職員にご確認ください。
②検査等で患者さんが病室に不在の場合があるため、事前に患者さんと来院時間の相談を行ってください。
③面会中は患者さん、ご家族ともに不織布マスクを着用してください。
④面会中の飲食は厳禁です。
⑤同室者にコロナ・インフル患者が発生しコホート隔離となった場合や複数発生し病棟制限となった場合は面会禁止となります。
⑥荷物の受け渡しのみの場合も面会と同様の運用のもと、手続きを行ってください。

≪面会方法≫

1. 上記の受付場所にて面会用紙を記入し、面会シールを受け取り左胸に貼る。
2. 病棟へ行き、面会を行う。
3. 面会終了後、受付票に面会終了時間を記載し、守衛前のボックスに投函する。
4. 病院を退館する際は、面会シールを破棄する。

≪面会時のご注意≫

1. 面会シールを付けていない方は原則面会できません。
2. 面会シールのないまま病棟へ来られた場合には、上記の受付場所にて手続きをお願いすることになります。
3. 階南 A 病棟(小児病棟)へのご面会はセキュリティー上、面会許可者(原則保護者の方)以外お断りして おります。
4. 電話等による入院患者さんに関するお問い合わせには、患者さんのプライバシー保護のためお答えしておりません。(患者さんからご希望があれば電話以外の問い合わせにも一切お答えしません。ご希望の方は入院時、看護師にお申し出ください。)
5. 感染症(新型コロナ・インフルエンザ・ノロ)等流行期には面会を制限又は中止とさせていただくことがあります。
6. 生花、ドライフラワー、ぬいぐるみなどは衛生管理が困難となりますので、持ち込みはご遠慮ください。
7. 患者さんの病状や希望により面会時間の短縮やお断りをすることがあります。
8. 酒気帯び・ペット同伴でのご面会はお断りいたします。
9. 面会の際に駐車場をご利用の場合、駐車料金の割引はしません。
10. 面会をされる方は、他の患者さんの迷惑にならないようご協力ください。  

≪荷物の受け渡し方法≫

荷物の受け渡しのみの場合も面会と同様の運用のもと、手続きを行ってください。