歯科

診療科紹介

外来

  • 歯科は予約制です。受診の場合は電話で予約してください。
  • 受付時間は9:00~11:30、13:00~15:30で、土日は休診です。
  • 歯科医師1名、歯科衛生士1名が診療を担当しています。
  • 歯周病、虫歯、被せ物(かぶせ物)、義歯(入れ歯)の治療、親知らずの抜歯を行っています。
  • 治療の他、歯科衛生士による専門的口腔衛生管理も行っています。
  • その他のご相談も受け付けています。

入院(病棟)

  • 毎週火曜日に、本学歯科病院口腔機能リハビリテーション科から歯科医師が派遣され、病棟にて窒息事故防止のために嚥下機能評価および食形態の選択を行っています。
  • 毎週水曜日に、本学口腔衛生学講座から歯科医師が派遣され、病棟にて入院中の方のお口の健康管理を行っています。

診療体制

烏山病院は、臨床薬理研究所、発達障害医療研究所とともに精神科診療に特長を持つ大学病院です。
歯科の主な役割は、当院入院患者さん及び退院後の患者さんや特別な配慮が必要な障がいのある方の歯科治療を行っています。また、必要に応じて昭和大学歯科病院や大学病院等との緊密な連携を図り、治療をすすめてまいります。治療終了後も精神科、お近くの診療所などと連携して健康支援と予防管理を提供させていただきます。

主な対象疾患

  • 統合失調症
  • 双極性障害
  • うつ病
  • パニック症
  • 全般性不安症
  • 強迫症
  • 認知症
  • 不眠症
  • 自閉スペクトラム症
  • 注意欠陥、多動症
  • てんかん
  • 依存症

外来担当医表

医師名      役職     専門分野
嘉手納 未季   講師     障害者歯科、小児歯科
馬目 瑶子    助教     障害者歯科
野末 真司    講師     摂食嚥下
石崎 晶子    講師     口腔機能管理
伊澤 光     講師     口腔機能管理
久保 美穂    兼任講師   補綴

医療従事者の⽅へ

研究内容

  • 口腔内細菌叢と精神疾患の関連性の解明
  • 精神疾患を有する患者の口腔内と脳由来神経栄養因子(Brain derived neurotrophic factor:BDNF)との関連性について
  • 口腔ケアセンター介入によって改善された、当院入院患者における口腔環境の変化についての検討