基礎薬学講座 腫瘍細胞生物学部門

NEWS



講座紹介

薬学部 腫瘍細胞生物学教室 主任教授 柴沼 質子

昭和医科大学 薬学部 腫瘍細胞生物学教室
主任教授 柴沼 質子

平成21年4月、昭和医科大学薬学部に新しく腫瘍細胞生物学講座が誕生しました。

この講座では、腫瘍に対する細胞生物学的理解を深め、それを基にがん化学療法の向上と新たな抗がん剤創製に貢献することを目指します。このような講座は他大学薬学部にはなく、現在のところ昭和医科大学薬学部唯一の講座ということになります。その責任の重さを感じると同時に、この“only one”の存在に応えられるような教育と研究をおこなっていきたいとはりきっています。すなわち、より良い抗がん剤治療とより優れた抗がん剤開発に貢献できる人材を輩出すること、そして薬学的視点に立ったオリジナルながん研究を行い、その成果を世界へ向けて発信すること、この2点が主な使命だと考えています。

この講座は、野瀬清(前)教授が担当されました(旧)微生物薬品化学教室時代からのがんの細胞生物学に関する教育・研究を引き継いで誕生しました。これまでに蓄積された成果を礎に、それらをさらに実際の臨床応用へ向けて発展させていきたいと考えています。特に、私たちが独自に単離し、解析を続けているTGFβ・活性酸素誘導性Hic-5遺伝子については、最近、がん細胞の特性に深く関わっていることがわかってきました。また、その背景となった活性酸素種についても、細胞の悪性化シグナルとして機能する可能性を追求しています。今後は、がんの性質の中でも転移能に主な焦点を当て、これらの分子を中心に、新しい考え方に基づいた“がんの二次予防薬(転移抑制薬)”の提案を目指していきたいと考えています。
日本はこれから本格的に高齢化社会を迎えます。今後、がんは私たちにとってますます脅威となるでしょう。少しでも多くのがん患者さんを救えるように、日々、教室メンバー全員で力を合わせ、頑張っていきたいと思っています。

講座紹介

平成21年4月に新たに開設され、柴沼質子教授が教室主任として着任されました。研究室名からもわかるように、当研究室のテーマとしてはがん細胞の性質についての解析を行っています。近年の診断や外科治療技術の進歩により、がんに対する治療成績は一見向上しているように見えますが、一方で未だに3人に1人ががんで亡くなるのが現状です。その原因としては、原発巣治療後の転移によると考えられます。
そこで当研究室では、がん細胞の転移メカニズムの解明、さらにはその成果に基づき原発巣摘出後の補助療法として、新しい概念である転移抑制薬の開発を目指して研究を行っています。

具体的には、細胞接着斑タンパク質Hic-5によるがん転移抑制機構、転移促進に関わるサイトカインTGF-βの新規細胞内シグナル伝達機構、ミトコンドリアに依存した転移促進機構について、正常乳腺上皮細胞および乳がん細胞を用いて解析を行っています。
これらの研究成果により、少しでも多くのがん患者さんを救うことに貢献することを目指しています。また、以上の研究を通じて、がんの性質をより良く理解して適切な抗がん剤治療を提案できる薬剤師、あるいは論理的な思考に基づいて将来の薬物治療に発展的に貢献できる人材の育成に努めたいと思っています。

講座員

教員(専任)
役職氏名name
教授柴沼 質子Shibanuma Motoko
准教授森 一憲Mori Kazunori
助教日暮 大渡Higurashi Masato
助教中川 英嗣Nakagawa Hidetsugu

研究業績

論文

  • Respiratory complex I-mediated NAD+ regeneration regulates cancer cell proliferation through the transcriptional and translational control of p21Cip1 expression by SIRT3 and SIRT7. Higurashi M, Mori K, Nakagawa H, Uchida M, Ishikawa F, Shibanuma M. Mol Oncol. 2025 Jun;19(6):1775-1796. doi: 10.1002/1878-0261.13808. Epub 2025 Jan 28.  
  • An indispensable role of TAZ in anoikis resistance promoted by OTUB1 deubiquitinating enzyme in basal-like triple-negative breast cancer cells. Nakagawa H, Higurashi M, Ishikawa F, Mori K, Shibanuma M. Biochem Biophys Res Commun. 2023 Mar 15;649:1-9. doi: 10.1016/j.bbrc.2023.01.080. Epub 2023 Jan 26.
  • HMGA2 drives the IGFBP1/AKT pathway to counteract the increase in P27KIP1 protein levels in mtDNA/RNA-less cancer cells. Maruyama T, Saito K, Higurashi M, Ishikawa F, Kohno Y, Mori K, Shibanuma M. Cancer Sci. 2023 Jan;114(1):152-163. doi: 10.1111/cas.15582. Epub 2022 Sep 26  
  • Rac1-mediated sustained β4 integrin level develops reattachment ability of breast cancer cells after anchorage loss. Mori K, Higurashi M, Ishikawa F, Shibanuma M. Cancer Sci. 2021 Aug;112(8):3205-3217. doi: 10.1111/cas.14985. Epub 2021 Jun 16.  
  • High expression of FOXM1 critical for sustaining cell proliferation in mitochondrial DNA-less liver cancer cells. Higurashi M, Maruyama T, Nogami Y, Ishikawa F, Yoshida Y, Mori K, Fujita KI, Shibanuma M. Exp Cell Res. 2020 Apr 1;389(1):111889. doi: 10.1016/j.yexcr.2020.111889. Epub 2020 Feb 4.  
  • Inhibition of β-amyloid-induced neurotoxicity by planar analogues of procyanidin B3. Mizuno M, Mori K, Misawa T, Takaki T, Demizu Y, Shibanuma M, Fukuhara K. Bioorg Med Chem Lett. 2019 Sep 15;29(18):2659-2663. doi: 10.1016/j.bmcl.2019.07.038. Epub 2019 Jul 23.  
  • A mitochondrial ROS pathway controls matrix metalloproteinase 9 levels and invasive properties in RAS-activated cancer cells. Mori K, Uchida T, Yoshie T, Mizote Y, Ishikawa F, Katsuyama M, Shibanuma M. FEBS J. 2019 Feb;286(3):459-478. doi: 10.1111/febs.14671. Epub 2018 Oct 13.  
  • Linkage of E2F1 transcriptional network and cell proliferation with respiratory chain activity in breast cancer cells. Mori K, Uchida T, Fukumura M, Tamiya S, Higurashi M, Sakai H, Ishikawa F, Shibanuma M. Cancer Sci. . 2016 Apr 20. doi: 10.1111/cas.12953.  
  • Intracellular Redox and Mitochondria Regulation by Transforming Growth Factor-β-Its Implication in Induction of Epithelial-Mesenchymal Transition. Shibanuma M, Mori K, Ishikawa F. J Cell Signal 2016 1:106. doi:10.4172/jcs.1000106  
  • Loss of anchorage primarily induces non-apoptotic cell death in a human mammary epithelial cell line under atypical focal adhesion kinase signaling. Ishikawa F, Ushida K, Mori K, Shibanuma M. Cell Death Dis. 2015 Jan 22;6:e1619. doi: 10.1038/cddis.2014.583.  
  • A mitochondrial thioredoxin-sensitive mechanism regulates TGF-β-mediated gene expression associated with epithelial-mesenchymal transition. Ishikawa F, Kaneko E, Sugimoto T, Ishijima T, Wakamatsu M, Yuasa A, Sampei R, Mori K, Nose K, Shibanuma M. Biochem Biophys Res Commun. 2014 Jan 17;443(3):821-7. doi: 10.1016/j.bbrc.2013.12.050. Epub 2013 Dec 14.013 Dec 14.  
  • A HIC-5- and KLF4-dependent mechanism transactivates p21(Cip1) in response to anchorage loss. Mori K, Hamanaka H, Oshima Y, Araki Y, Ishikawa F, Nose K, Shibanuma M. J Biol Chem. 2012 Nov 9;287(46):38854-65. doi: 10.1074/jbc.M112.377721. Epub 2012 Sep 24.
  • Critical roles of the cAMP-responsive element-binding protein-mediated pathway in disorganized epithelial phenotypes caused by mitochondrial dysfunction. Shibanuma M, Ishikawa F, Kobayashi M, Katayama K, Miyoshi H, Wakamatsu M, Mori K, Nose K. Cancer Sci. 2012 Oct;103(10):1803-10. doi: 10.1111/j.1349-7006.2012.02369.x. Epub 2012 Aug 1.  
  • HIC-5: A Mobile Molecular Scaffold Regulating the Anchorage Dependence of Cell Growth. Shibanuma M, Mori K, Nose K. Int J Cell Biol. 2012;2012:426138. doi: 10.1155/2012/426138. Epub 2011 Nov 17.
  • Importance of mitochondrial dysfunction in oxidative stress response: A comparative study of gene expression profiles. Shibanuma M, Inoue A, Ushida K, Uchida T, Ishikawa F, Mori K, Nose K. Free Radic Res. 2011 Jun;45(6):672-80. Epub 2011 Mar 11.  
  • Hic-5 deficiency enhances mechanosensitive apoptosis and modulates vascular remodeling. Kim-Kaneyama JR, Takeda N, Sasai A, Miyazaki A, Sata M, Hirabayashi T, Shibanuma M, Yamada G, Nose K. J Mol Cell Cardiol. 2011 Jan;50(1):77-86. Epub 2010 Oct 8.  
  • Transcriptional induction of MMP-10 by TGF-beta, mediated by activation of MEF2A and downregulation of class IIa HDACs. Ishikawa F, Miyoshi H, Nose K, Shibanuma M. Oncogene. 2010 Feb 11;29(6):909-19. Epub 2009 Nov 23.  
  • Competitive nuclear export of cyclin D1 and Hic-5 regulates anchorage dependence of cell growth and survival. Mori K, Hirao E, Toya Y, Oshima Y, Ishikawa F, Nose K, Shibanuma M. Mol Biol Cell. 2009 Jan;20(1):218-32. Epub 2008 Oct 22.    
  • Gene expression profiling identifies a role for CHOP during inhibition of the mitochondrial respiratory chain. Ishikawa F, Akimoto T, Yamamoto H, Araki Y, Yoshie T, Mori K, Hayashi H, Nose K, Shibanuma M. J Biochem. 2009 Jul;146(1):123-32. Epub 2009 Mar 20.
  • Circulating progenitor cells contribute to neointimal formation in nonirradiated chimeric mice. Tanaka K, Sata M, Natori T, Kim-Kaneyama JR, Nose K, Shibanuma M, Hirata Y, Nagai R. FASEB J. 2008 Feb;22(2):428-36. Epub 2007 Sep 11.  
  • Downregulation of hepatocyte nuclear factor-4alpha and its role in regulation of gene expression by TGF-beta in mammary epithelial cells. Ishikawa F, Nose K, Shibanuma M. Exp Cell Res. 2008 Jun 10;314(10):2131-40. Epub 2008 Mar 29.  
  • Hic-5, an adaptor protein expressed in vascular smooth muscle cells, modulates the arterial response to injury in vivo. Kim-Kaneyama JR, Wachi N, Sata M, Enomoto S, Fukabori K, Koh K, Shibanuma M, Nose K. Biochem Biophys Res Commun. 2008 Nov 28;376(4):682-7. Epub 2008 Sep 21.
  • Induction of matrix metalloproteinase gene expression in an endothelial cell line by direct interaction with malignant cells. Hasebe Y, Egawa K, Shibanuma M, Nose K. Cancer Sci. 2007 Jan;98(1):58-67.
  • Characterization of Jumping translocation breakpoint (JTB) gene product isolated as a TGF-beta1-inducible clone involved in regulation of mitochondrial function, cell growth and cell death. Kanome T, Itoh N, Ishikawa F, Mori K, Kim-Kaneyama JR, Nose K, Shibanuma M. Oncogene. 2007 Sep 6;26(41):5991-6001. Epub 2007 Mar 19.

学会発表

  • 癌細胞の生存に重要なミトコンドリア電子伝達機能と解糖能およびAMPKシグナルの機能的連携について, 日暮大渡, 内田桃子, 森一憲, 中川英嗣, 石川文博, 柴沼質子, 第84回日本癌学会学術総会, 2025年09月26日
  • SIRT3とSIRT7は呼吸鎖複合体IのNAD+再生機能に依存してそれぞれ翻訳/転写レベルでp21Cip1発現を制御する, 日暮大渡, 森一憲, 中川英嗣, 石川文博, 柴沼質子, 第83回日本癌学会学術総会, 2024年09月21日
  • OTUB1を介したTAZの安定化はトリプルネガティブ乳がんのアノイキス抵抗性を促進する, 中川 英嗣;森 一憲;日暮 大渡;石川 文博;柴沼 質子, 第83回日本癌学会学術総会, 2024年09月
  • Polycomb-group protein SUZ12 suppresses anoikis by alleviating oxidative stress in cancer cells, Fumihiro Ishikawa, Kazunori Mori, Motoko Shibanuma, 第143回 日本薬学会年会, 2023年03月26日, 札幌
  • Polycomb-group protein SUZ12 suppresses anoikis by alleviating oxidative stress in cancer cells, ISHIKAWA Fumihiro;MORI Kazunori;SHIBANUMA Motoko, 第80回日本癌学会学術総会, 2021年10月01日, 横浜・ライブ配信・オンデマンド配信
  • Rac1 による β4 integrin の発現制御は乳癌細胞の再接着能と転移に寄与する, 森 一憲;日暮 大渡;石川 文博;柴沼 質子, 第80回日本癌学会学術総会, 2021年10月01日, 横浜・ライブ配信・オンデマンド配信
  • シリビニンの高機能化を目指した創薬研究, 水野 美麗;森 一憲;土屋 圭輔;髙木 孝士;三澤 隆史;出水 庸介;柴沼 質子;福原 潔, 日本農芸化学会2021年度大会, 2021年03月18日, オンライン開催
  • Hippo経路による乳腺上皮の角化様分化誘導制御機構, 石川 文博;森 一憲;柴沼 質子, 第43回日本分子生物学会年会, 2020年12月04日, オンライン開催
  • The impact of mitochondrial complex I activity on p21Cip1 expression: the importance of NAD+ levels, 森 一憲;日暮 大渡;石川 文博;柴沼 質子, 第79回日本癌学会学術総会, 2020年10月01日, オンデマンド配信
  • カルボキシルエステラーゼ1の遺伝子多型はカペシタビンとその代謝物の体内動態に影響しない, 松本 奈都美;久保田 祐太郎;石田 博雄;関戸 匡恵;柴沼 質子;嶋田 顕;藤田 健一, 日本薬学会第140年会, 2020年03月26日, Web公開
  • 分子内環固定化によるシリビニンの高機能化, 水野 美麗;森 一憲;柴沼 質子;福原 潔, 日本農芸化学会2020年度大会, 2020年03月25日, 誌上開催
  • ポリコームタンパク質SUZ12による酸化ストレス抑制を介したアノイキス制御, 石川 文博;森 一憲;柴沼 質子, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月04日, 福岡
  • ミトコンドリア呼吸鎖複合体IはNAD+の供給を介してp21Cip1の発現を制御する, 日暮 大渡;森 一憲;石川 文博;柴沼 質子, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月03日, 福岡
  • アミロイドβを創薬標的としたシリビニン誘導体の開発, 水野 美麗;森 一憲;三澤 隆史;髙木 孝士;出水 庸介;柴沼 質子;福原 潔, 第37回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2019年11月27日, 八王子
  • Deubiquitination by OTUB1 and ATM/ATR signals underlying high expression of FOXM1 in hepatocellular carcinoma cells, HIGURASHI Masato;MARUYAMA Tsuyoshi;ISHIKAWA Fumihiro;MORI Kazunori;SHIBANUMA Motoko, 第78回日本癌学会学術総会, 2019年09月28日, 京都
  • Impact of mitochondrial complex I activity on cancer cell proliferation: importance of NAD+ levels, MORI Kazunori;HIGURASHI Masato;ISHIKAWA Fumihiro;SHIBANUMA Motoko, 第78回日本癌学会学術総会, 2019年09月26日, 京都
  • Synthesis of silibinin analogues targeting amyloid β, MIZUNO Mirei;MORI Kazunori;SHIBANUMA Motoko;FUKUHARA Kiyoshi, ACS Fall 2019 National Meeting & EXPO, 2019年08月26日, San Diego
  • ラベプラゾールの併用はカペシタビンと代謝物の体内動態に影響しない, 関戸 匡恵;藤田 健一;久保田 祐太郎;石川 文博;石田 博雄;柴沼 質子;佐々木 康綱, 第17回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2019年07月19日, 京都
  • アミロイドβを創薬標的としたシリビニン誘導体の開発, 水野 美麗;土屋 圭輔;森 一憲;柴沼 質子;福原 潔, 日本農芸化学会2019年度大会, 2019年03月26日, 東京
  • アミロイドβによる神経細胞毒性を創薬標的としたプロアントシアニジン誘導体の開発, 水野 美麗;森 一憲;中西 郁夫;松本 謙一郎;柴沼 質子;福原 潔, 第33回日本酸化ストレス学会関東支部会, 2018年12月15日, 東京
  • アミロイドβを創薬標的としたプロアントシアニジン誘導体の開発, 水野 美麗;森 一憲;柴沼 質子;福原 潔, 第36回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2018年11月28日, 京都
  • ミトコンドリア呼吸鎖複合体I活性によるp21発現と細胞増殖制御, 日暮 大渡;森 一憲;丸山 剛;石川 文博;柴沼 質子, 第41回日本分子生物学会年会, 2018年11月28日, 横浜
  • アミロイドβ凝集と神経細胞毒性を抑制するプロアントシアニジン誘導体の開発, 水野 美麗;森 一憲;柴沼 質子;福原 潔, 第37回日本認知症学会学術集会, 2018年10月12日, 札幌
  • アミロイドβのC末端モチーフを有するアルツハイマー病予防・治療薬の開発, 福原 潔;荒井 卓也;大野 彰子;森 一憲;柴沼 質子;宮田 直樹;中川 秀彦, 第37回日本認知症学会学術集会, 2018年10月12日, 札幌
  • Mitochondrial respiratory chain complex I activity has emerged as a potential target for cancer therapy, MORI Kazunori;HIGURASHI Masato;MARUYAMA Tsuyoshi;ISHIKAWA Fumihiro;SHIBANUMA Motoko, 第77回日本癌学会学術総会, 2018年09月28日, 大阪
  • Cornification-like differentiation induced in mammary epithelial cells is mediated by AP-1,NF-KB,and PKA, ISHIKAWA Fumihiro;MORI Kazunori;SHIBANUMA Motoko, 第77回日本癌学会学術総会, 2018年09月28日, 大阪
  • Design and synthesis of proanthocyanidin derivatives as an inhibitor of amyloid β aggregation, MIZUNO Mirei;MORI Kazunori;NAKANISHI Ikuo;MATSUMOTO Ken-ichiro;SHIBANUMA Motoko;FUKUHARA Kiyoshi, 256th ACS National Meeting, 2018年08月19日, Boston
  • Potential lead compounds for the treatment of Alzheimer’s disease: a peptide that blocks amyloid ß induced neurotoxicity, FUKUHARA Kiyoshi;ARAI Takuya;OHNO Akiko;MORI Kazunori;SHIBANUMA Motoko;MIYATA Naoki;NAKAGAYA Hidehiko, 256th ACS National Meeting, 2018年08月19日, Boston
  • アミロイドβによる神経細胞毒性を抑制するプロアントシアニジン誘導体の開発, 水野 美麗;森 一憲;中西 郁夫;松本 謙一郎;柴沼 質子;福原 潔, 日本農芸化学会2018年度大会, 2018年03月17日, 名古屋
  • Importance of mitochondrial dysfunction in oxidative stress and cancer development, SHIBANUMA Motoko, 2nd Internatinal Conference on Genomic Medicine, 2018年02月27日, Houston
  • ミトコンドリア由来活性酸素種によるE2F1転写機能と細胞増殖制御, 日暮 大渡;石川 文博;森 一憲;柴沼 質子, 2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会), 2017年12月06日, 神戸
  • ポリコームタンパク質SUZ12はアノイキスを抑制し、乳がん細胞の転移を促進する, 石川 文博;森 一憲;柴沼 質子, 2017年度生命科学系学会合同年次大会, 2017年12月06日, 神戸
  • アミロイドβ凝集阻害作用を有するプロアントシアニジン誘導体の創製, 水野 美麗;森 一憲;中西 郁夫;松本 謙一郎;柴沼 質子;福原 潔, 第35回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2017年10月25日, 名古屋
  • Rac1活性によるIntegrinβ4発現制御と細胞再接着能維持機構〜がん転移における意義, 森 一憲;石川 文博;柴沼 質子, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年09月30日, 横浜
  • 肝細胞癌の増殖能維持に重要なFOXM1転写因子の脱ユビキチン化酵素OTUBによる発現制御, 丸山 剛;日暮 大渡;石川 文博;森 一憲;柴沼 質子, 第76回日本癌学会学術総会, 2017年09月30日, 横浜
  • The HIC-5-NOX4-mtROS axis regulates metastasis of RAS-activated cancer cells by affecting MMP9 mRNA stability, MORI Kazunori;SHIBANUMA Motoko;UCHIDA Tetsu;YOSHIE Toshihiko;MIZOTE Yuko;ISHIKAWA Fumihiro;KATSUYAMA Masato, EMBO Conference on Redox Biology, 2017年07月18日, Moscow-Saint Petersburg
  • アミロイドβによる神経細胞毒性を抑制するプロアントシアニジン誘導体の開発, 水野 美麗;森 一憲;中西 郁夫;松本 謙一郎;柴沼 質子;福原 潔, 日本農芸化学会2017年度大会, 2017年03月19日, 京都
  • アルツハイマー病治療薬を目指したプロアントシアニジン誘導体の開発, 水野 美麗;中西 郁夫;森 一憲;柴沼 質子;松本 謙一郎;福原 潔, 第34回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2016年11月30日, つくば
  • ポリコームタンパク質SUZ12は乳がん細胞の足場非依存的な生存を促進する, 石川 文博;森 一憲;柴沼 質子, 第75回日本癌学会学術総会, 2016年10月08日, 横浜
  • HMGA2 is a promising antitumor target for hepatocellular carcinoma with low mitochondrial activity, HIGURASHI Masato;SAITO Kohji;KOHNO Yohko;ISHIKAWA Fumihiro;MORI Kazunori;AOKI Takeshi;MURAKAMI Masahiko;TAKIMOTO Masafumi;SHIBANUMA Motoko, 第75回日本癌学会学術総会, 2016年10月06日, 横浜
  • HIC-5によるNOX4依存性細胞内レドックス制御とMMP-9発現抑制, 森 一憲;石川 文博;柴沼 質子, 第75回日本癌学会学術総会, 2016年10月06日, 横浜
  • TRAILはp38 MAPKの活性化を介して脱接着誘導性細胞死を制御する, 石川 文博;森 一憲;柴沼 質子, BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会), 2015年12月01日, 神戸
  • Mitochondrial activity is essential for cancer cell growth in regulating a core cell cycle regulator E2F1 and cyclins, SHIBANUMA Motoko;ISHIKAWA Fumihiro;MORI Kazunori, 第74回日本癌学会学術総会, 2015年10月10日, 名古屋
  • A novel role of Rac1 in regulating integrin expression that is critical for the reattachment of cancer cells to ECM., MORI Kazunori;ISHIKAWA Fumihiro;SHIBANUMA Motoko, 第74回日本癌学会学術総会, 2015年10月09日, 名古屋
  • TRAIL regulates detachment-induced cell death via p38 MAPK activation, ISHIKAWA Fumihiro;MORI Kazunori;SHIBANUMA Motoko, 第73回 日本癌学会学術総会, 2014年09月27日, 横浜
  • HIC-5 regulates TGF-β-stimulated MMP-9 expression, anchorage-independent growth, and metastasis of breast cancer cells., MORI Kazunori;ISHIKAWA Fumihiro;SHIBANUMA Motoko, 第73回日本癌学会学術総会, 2014年09月26日, 横浜
  • FAKによる足場依存性増殖制御機構, 森 一憲;石川 文博;柴沼 質子, 第72回日本癌学会学術総会, 2013年10月05日, 横浜