パンくずリスト
資料を探す
Find materials
過去の寄贈図書
下記資料をご寄贈いただき、誠にありがとうございました。
ご寄贈いただいた方の著書のみ掲載しています。
すべて開く +
3月
11月
9月
8月
寄贈者 |
資料名 |
著者名 |
出版者 |
出版年 |
昭和大学図書館(本館) |
名誉教授 小川良雄先生
|
小川良雄教授退任記念業績集
|
[昭和大学医学部泌尿器科学講座編] |
昭和大学医学部泌尿器科学講座 |
2021 |
12月
寄贈者 |
資料名 |
著者名 |
出版者 |
出版年 |
昭和大学図書館(本館) |
名誉教授 安原一先生 |
わかりやすい薬理学 第4版
|
安原一, 小口勝司編 |
ヌーヴェルヒロカワ |
2020 |
10月
9月
8月
寄贈者 |
資料名 |
著者名 |
出版者 |
出版年 |
昭和大学図書館(本館) |
衛生学公衆衛生学講座公衆衛生学部門
|
公衆衛生学ゼミナール報告書 令和元年度
|
昭和大学医学部衛生学公衆衛生学講座編 |
昭和大学医学部衛生学公衆衛生学講座 |
2020 |
7月
6月
4月
3月
2月
12月
11月
10月
9月
6月
5月
4月
寄贈者 | 資料名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 |
---|
3月
|
小児科学講座教授 板橋家頭夫先生 | HTLV-1母子感染予防に関するエビデンス創出のための研究 平成29年度 総括・分担研究報告書(厚生労働行政推進調査事業費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)) | 板橋家頭夫研究代表者 | 2018 |
小児外科学部門教授 土岐彰先生 | 土岐彰教授退任記念誌 2004-2018 | 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門 | 2018 |
12月
|
形成外科学講座 形成外科学部門教授 大久保文雄先生 | 成長に寄り添う私の唇裂手術(Pepars131) | 大久保文雄編 | 全日本病院出版会 | 2017 |
10月
|
耳鼻咽喉科学講座客員教授 野村恭也先生 | 耳科学アトラス 第4版 | 野村恭也[ほか]著 | 丸善出版 | 2017 |
社会健康薬学講座 地域医療薬学部門教授 倉田なおみ先生 | 業務の流れにあわせた薬局実務実習ハンドブック | 倉田なおみ編 | じほう | 2017 |
8月
|
統括放射線技術部 | 昭和大学統括放射線技術部学術大会 平成29年度 第16回 | 加藤京一編集責任 | 昭和大学横浜市北部病院統括放射線技術部学術大会実行委員会 | 2017 |
志賀貢先生 | 60歳からの幸せ臨終学 | 志賀貢著 | 海竜社 | 2017 |
臨床薬学講座 薬物治療学部門教授 川添和義先生 | 症状から読み解く薬局で買える漢方薬のトリセツ | 川添和義著 | じほう | 2017 |
図解漢方処方のトリセツ | 川添和義著 | じほう | 2014 |
4月
|
衛生学公衆衛生学講座公衆衛生学部門 | 公衆衛生学ゼミナール報告書 平成28年度 | 昭和大学医学部衛生学公衆衛生学講座 | 2017 |
特任教授 中澤靖夫先生 | 中澤靖夫教授・統括部長退任記念業績集 | 加藤京一編 | 昭和大学大学院保健医療学研究科診療放射線領域・統括放射線技術部 | 2017 |
法医学講座客員教授 澤口聡子先生 | Personal injury and damage ascertainment under civil law : state of the art international guidelines | Santo Davide Ferrara, editor | Springer International | 2016 |
横浜市北部病院臨床病理診断科教授 木村聡先生 | 薬の影響を考える臨床検査値ハンドブック 第3版 | 木村聡監修・編集 | じほう | 2017 |
小児科学講座教授 板橋家頭夫先生 | HTLV-1母子感染予防に関する研究: HTLV-1抗体陽性妊婦からの出生児のコホート研究 平成26年度~28年度 総合研究報告書(厚生労働行政推進調査事業費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業) | 板橋家頭夫研究代表者 | 2017 |
HTLV-1母子感染予防に関する研究: HTLV-1抗体陽性妊婦からの出生児のコホート研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(厚生労働行政推進調査事業費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業) | 板橋家頭夫研究代表者 | 2017 |
総務部総務課 | 昭和大学マダガスカル口唇口蓋裂医療協力活動報告書 平成27年度 | 昭和大学 | 2016 |
第6回昭和大学マダガスカル口唇口蓋裂医療協力活動報告書 平成28年度 | 昭和大学 | 2017 |
寄贈者 | 資料名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 |
3月 |
社会健康薬学講座地域医療薬学部門教授 倉田なおみ先生 | 簡易懸濁法マニュアル | 倉田なおみ 石田志朗編著 | じほう | 2017 |
保健管理センター | 昭和大学保健管理センター報告集 平成26年度・平成27年度 | 昭和大学保健管理センター | 2017 |
昭和大学医学部65回生 | 昭和大学医学部[卒業記念アルバム 第65回] 2016 | 2016 |
昭和大学歯学部第34期生 | 昭和大学歯学部卒業記念[アルバム 第34回] 平成27年度 2016 | 2016 |
2月 |
皮膚科学講座客員教授 安木良博先生 | カラーアトラス爪の診療実践ガイド | 安木良博 田村敦志編 | 全日本病院出版会 | 2016 |
富士吉田教育部客員講師 杉原桂先生 | コミュニケーション実践トレーニング | 杉原桂 野呂幾久子 橋本ゆかり著 | ナカニシヤ出版 | 2017 |
12月 |
保健医療学研究科准教授 田中大介先生 | やさしくわかる子どもの起立性調節障害 | 田中大介著 | 洋泉社 | 2016 |
11月 |
統括放射線技術部 | [昭和大学]統括放射線技術部門自己点検・自己評価 2015年度 | 佐藤久弥編集責任者 | [昭和大学病院]統括放射線技術部 | 2016 |
昭和大学病院放射線室自己点検・自己評価 2015年度 | 佐藤久弥編集責任者 | 昭和大学病院放射線室 | 2016 |
昭和大学大学院保健医療学研究科診療放射線領域自己点検・自己評価 2015年度 | 中澤靖夫編集責任者 | 昭和大学病院統括放射線技術部 | 2016 |
昭和大学富士吉田校舎 | 昭和大学富士吉田校舎50年の歩み | 昭和大学富士吉田校舎50年誌編纂委員会 | 2016 |
8月 |
薬学部第48回卒業生 | 昭和大学薬学部卒業記念アルバム [第48回 平成27年度] 2016 | 2016 |
7月 |
内科学講座 循環器内科学部門講師 木庭新治先生 | 心臓リハビリテーションポケットマニュアル | ジャパンハートクラブ編 | 医歯薬出版 | 2016 |
昭和大学藤が丘病院 | 昭和大学藤が丘病院開院40周年昭和大学藤が丘リハビリテーション病院開院25周年記念誌 | 昭和大学藤が丘病院開院40周年昭和大学藤が丘リハビリテーション病院開院25周年記念誌編集委員会編 | 昭和大学藤が丘病院 | 2016 |
看護キャリア開発・研究センター | 看護キャリア開発・研究センター年報 平成27年度 | 市川幾恵編集責任者 | 昭和大学看護キャリア開発・研究センター | 2016 |
6月 |
外科学講座小児外科学部門 | 昭和大学小児外科学診療科開設30周年記念誌 | 昭和大学医学部外科学講座小児外科学部門 | 2016 |
小児科学講座教授 板橋家頭夫先生 | HTLV-1母子感染予防に関する研究: HTLV-1抗体陽性妊婦からの出生児のコホート研究 平成27年度 総括・分担研究報告書(厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業) | 板橋家頭夫研究代表者 | 2016 |
キャリア支援室 | 医療人としての心がまえ(キャリア向上のための講演会 平成28年度) | [昭和大学キャリア支援室] | [2016] |
4月 |
救急医学講座教授 三宅康史先生 | 国試110(第110回医師国家試験問題解説書)〈3分冊〉 | 医師国家試験問題解説書編集委員会編 | 医学評論社 | 2016 |
統括放射線技術部 | 昭和大学統括放射線技術部学術大会 平成28年度 第15回 | 中澤靖夫編集責任 | 昭和大学江東豊洲病院統括放射線技術部学術大会実行委員会 | 2016 |
薬理学講座医科薬理学部門 | 小口勝司教授退任記念誌 | 昭和大学医学部薬理学講座医科薬理学部門 | 2016 |
衛生学公衆衛生学講座公衆衛生学部門 | 公衆衛生学ゼミナール報告書 平成27年度 | 昭和大学医学部衛生学公衆衛生学講座 | 2016 |
寄贈者 | 資料名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 |
3月 |
医学教育推進室教授 高木康先生 | アセスメントに役立つ!検査値ガイド | 高木康, 市川幾恵編集 | 総合医学社 | 2016 |
看護に生かす検査マニュアル 新訂版, 第2版 | 高木康編著 | サイオ出版 | 2016 |
生体制御機能薬学講座毒物学部門 森眞輝先生 | トキシコロジー 新版 | 日本トキシコロジー学会教育委員会編集 | 朝倉書店 | 2009 |
12月 |
生理学講座生体制御学部門客員教授 鈴木郁子先生 | やさしい自律神経生理学 | 鈴木郁子編著 | 中外医学社 | 2015 |
救急医学講座教授 三宅康史先生 | 医療判例解説 59 | 医事法令社 | 2015 |
医療判例解説 50 | 医事法令社 | 2014 |
学事部学生課 | 昭和大学歯学部[卒業記念アルバム 第33回 平成27年] 2015 | 2015 |
11月 |
統括放射線技術部 | [昭和大学]統括放射線技術部門自己点検・自己評価 2014年度 | 中澤靖夫編集責任 | 昭和大学病院統括放射線技術部 | 2015 |
昭和大学病院放射線室自己点検・自己評価 2014年度 | 佐藤久弥編集責任 | 昭和大学病院放射線室 | 2015 |
昭和大学大学院保健医療学研究科診療放射線領域自己点検・自己評価自己点検・自己評価 2014年度 | 中澤靖夫編集責任 | 昭和大学病院統括放射線技術部 | 2015 |
10月 |
飯島正文名誉教授 | 極める!副作用モニタリング(調剤と情報:6月臨時増刊号 vol.21 no.7) | 飯島正文監修 | じほう | 2015 |
救急医学講座教授 三宅康史先生 | 輸液再確認!! : ERドクター便利帳 | 三宅康史編集 | ぱーそん書房 | 2015 |
統括放射線技術部統括部長 中澤靖夫先生 | 画像診断機器ガイド : 診療放射線技師 第3版 | 中沢靖夫編 | メジカルビュー社 | 2015 |
9月 |
外科学講座呼吸器外科学部門教授 門倉光隆先生 | 呼吸器疾患診療の最先端(先端医療シリーズ46) | 杉山幸比古 [ほか] 編集主幹 | 寺田国際事務所/先端医療技術研究所 | 2015 |
8月 |
高齢者歯科学講座教授 佐藤裕二先生 | 美しい撤去 | 佐藤裕二著 | 永末書店 | 2015 |
7月 |
救急医学講座教授 三宅康史先生 | ナースのための救急・集中治療医学レビュー2014-'15 | 岡元和文 横田裕行医学編集 | 総合医学社 | 2015 |
PEECガイドブック | 日本臨床救急医学会編 | へるす出版 | 2012 |
6月 |
安原一名誉教授 | 新薬理学 改訂第6版(Qシリーズ) | 安原一監修 | 日本医事新報社 | 2015 |
看護キャリア開発・研究センター | 看護キャリア開発・研究センター年報 平成26年度 | 市川幾恵編集責任者 | 昭和大学看護キャリア開発・研究センター | 2015 |
総務部総務課 | 昭和大学マダガスカル共和国における口唇口蓋裂医療協力活動報告書 平成26年度 | 昭和大学 | 2015 |
生理学講座生体制御学部門客員教授 石野尚吾先生 | 先生, 漢方を鍼灸を試してみたいんですけど……(治療特別編集) | 堀場裕子 石野尚吾編 | 南山堂 | 2015 |
5月 |
総務部総務課出版・Web・フォト係 | 昭和大学新聞 401-500 2005-'13 | 昭和大学 | [2015] |
統括放射線技術部 | 昭和大学統括放射線技術部学術大会 平成27年度 第14回 | 中澤靖夫編集責任 | 昭和大学統括放射線技術部 | 2015 |
4月 |
小児科学講座教授 板橋家頭夫先生 | HTLV-1母子感染予防に関する研究: HTLV-1抗体陽性妊婦からの出生児のコホート研究 平成26年度 総括・分担研究報告書(厚生労働科学研究費補助金 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業) | 板橋家頭夫研究代表者 | 2015 |
物性解析薬学講座臨床分析化学部門教授 荒川秀俊先生 | 免疫測定法 | 生物化学的測定研究会編 | 講談社 | 2014 |
コアカリ対応分析化学 第3版 | 前田昌子 今井一洋編著 荒川秀俊[ほか]著 | 丸善出版 | 2011 |
社会健康薬学講座地域医療薬学部門教授 倉田なおみ先生 | 内服薬経管投与ハンドブック 第3版 | 倉田なおみ編 | じほう | 2015 |
生体分子薬学講座生物化学部門教授 板部洋之先生 | 生命現象の基礎(スタンダード薬学シリーズII 4 生物系薬学 I) | 日本薬学会編 | 東京化学同人 | 2015 |
衛生学公衆衛生学講座公衆衛生学部門 | 公衆衛生学ゼミナール報告書 平成26年度 | 昭和大学医学部衛生学公衆衛生学講座 | 2015 |
保健管理センター | 昭和大学保健管理センター報告集 平成24年度・平成25年度 | 昭和大学保健管理センター | 2015 |
産婦人科学講座客員教授 岡井崇先生 | トライアングル | 岡井崇著 | 早川書房 | 2015 |
整形外科学講座客員教授 阪本桂造先生 | ボディ・ナビゲーションムーブメント | Andrew Biel著 阪本桂造訳 | 医道の日本社 | 2015 |
寄贈者 | 資料名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 |
3月 |
生体分子薬学講座生物化学部門教授 板部洋之先生 | カラー生化学 第4版 | マシューズ[ほか]著 | 西村書店 | 2015 |
中谷一泰名誉教授 | カラー生化学 第4版 | マシューズ[ほか]著 | 西村書店 | 2015 |
2月 |
中村泰治名誉教授 | 人間は素晴らしいもの尊いもの | 中村泰治著 | 光邦 | 2014 |
1月 |
形成外科学講座形成外科学部門准教授 土佐泰祥先生 | 口蓋裂の初回手術マニュアル コツと工夫(Pepars96) | 土佐泰祥編 | 全日本病院出版会 | 2014 |
富士吉田教育部 | 昭和大学富士吉田教育部MEMORIAL ALBUM [アルバム 平成26年度] 2014 | 2014 |
12月 |
Salamon典子先生 | 放射線科診療にみる医学留学へのパスポート(シリーズ日米医学交流14) | 日米医学医療交流財団編 | はる書房 | 2014 |
学事部学生課 | 昭和大学歯学部[卒業記念アルバム 第32回 平成26年] 2014 | 2014 |
昭和大学医学部[卒業記念アルバム] 第63回 2014 絆 | 2014 |
昭和大学歯学部同窓会 | 昭和大学歯学部同窓会設立三十周年記念誌 | 昭和大学歯学部同窓会設立三十周年記念誌編集委員会 | 2014 |
11月 |
整形外科学講座客員教授 阪本桂造先生 | 骨粗鬆症患者の骨折治療 | 酒井昭典編 | 真興交易医書出版部 | 2014 |
国際交流センター | 2013年度学生海外実習・研修報告書 [International excange program showa university 2013 report](CD) | 昭和大学国際交流センター | 2014 |
10月 |
リハビリテーション医学准教授 川手信行先生 | 介護福祉学事典 | 日本介護福祉学会事典編纂委員会編 | ミネルヴァ書房 | 2014 |
藤が丘病院脳神経内科准教授 市川博雄先生 | 症状・経過観察に役立つ脳卒中の画像のみかた | 市川博雄著 | 医学書院 | 2014 |
9月 |
耳鼻咽喉科学講座 | 洲崎春海教授退職記念業績集 | 洲崎春海教授退職記念祝賀会 | [2014] |
8月 |
太田玉紀先生 | メディカルフィットネスQ&A | 日本メディカルフィットネス研究会編 田中喜代次[ほか]監修 | 社会保険研究所 | 2014 |
5月 |
中谷一泰名誉教授 | ストップ!認知症 しくみがわかれば予防ができる! | 中谷一泰著 | 西村書店 | 2014 |
Salamon典子先生 | アメリカ臨床留学への道 You can do it! 改訂4版 | 佐藤隆美[ほか]編 | 南山堂 | 2014 |
形成外科学講座美容外科学部門教授 大久保文雄先生 | 患者説明にそのまま使える不安なパパ・ママにイラストでやさしく解説こどもの口唇裂・口蓋裂の治療とケア | 大久保文雄編著 | メディカ出版 | 2014 |
横浜市北部病院麻酔科教授 世良田和幸先生 | 肩こりの臨床 関連各科からのアプローチ | 森本昌宏編 | 克誠堂出版 | 2013 |
痛み・しびれ その原因と対処法 | 山本隆充編 | 真興交易医書出版部 | 2013 |
小外科手術のための局所麻酔 | 花岡一雄編 | 克誠堂出版 | 2014 |
看護キャリア開発・研究センター | 看護キャリア開発・研究センター年報 平成24年度 平成25年度 | 市川幾恵編集責任者 大﨑千恵子[ほか]編 | 昭和大学看護キャリア開発・研究センター | 2014 |
4月 |
衛生学公衆衛生学講座公衆衛生学部門 | 公衆衛生学ゼミナール報告書 平成25年度 | 昭和大学医学部衛生学公衆衛生学講座 | 2014 |
救急医学講座診療科長・教授 三宅康史先生 | 看護師・研修医必携救急・ICUですぐに役立つガイドライン これだけbook(Emergency care 2014年新春増刊(通巻340号)) | 吉永和正編 | メディカ出版 | 2014 |
国試カンファランスあなむね虎之巻 循環器・血液・呼吸器 内分泌/代謝・消化器 | 『国試カンファランスあなむね』編集委員会編 | 医学評論社 | 2013 |
国試108(第108回医師国家試験問題解説書)〈3分冊〉 | 医師国家試験問題解説書編集委員会編 | 医学評論社 | 2014 |