吉田の火祭りに大松明を奉納しました

お知らせ#富士吉田キャンパス#地域・一般

8月26日、日本三奇祭の一つ「吉田の火祭り」が山梨県富士吉田市で行われ、ことしも昭和大学富士吉田校舎として大松明を奉納しました。
この祭りは高さ3メートルの筍形に結い上げられた大松明に火を灯して富士山の噴火を鎮める鎮火祭として知られており、富士吉田市の夏の終わりを告げる風物詩です。
北口本宮冨士浅間神社近くの道沿いにことしは96本の大松明が立ち、小口勝司理事長、小出良平学長、久光正富士吉田教育部長、宮﨑隆歯学部長ら大学関係者が出席し、昭和大学富士吉田校舎の名が入った大松明に火を灯しました。


1585532294280
1585532293782
1585532293940