【在学生の方へ】緊急事態宣言解除に伴う本学の対応(更新)について(5月29日現在)

お知らせ#在学生#その他

  令和2年5月29日
学生 各位
昭和大学   
学長 久光 正
 
緊急事態宣言解除に伴う本学の対応について(更新)


緊急事態宣言解除に伴う本学の対応について、5月26日付の通知にてお知らせしておりますが、一部の内容について以下のとおり更新いたします。

(1) 大学構内への立ち入り禁止措置の解除
旗の台・洗足・横浜キャンパスにおいて、6月8日(月)から学部・学年別に登校可能な曜日・時間帯を指定して段階的に解除します。
※詳細については、各学部からポータルサイトにてお知らせします。


(2) 授業の対応
全学部において、前期はオンライン等による講義を継続して実施します。
① 医学部・歯学部・薬学部
  6月8日(月)から一部の科目について対面式での授業(実習等)を実施します。
② 保健医療学部
  6月15日(月)から一部の科目について対面式での授業(実習等)を実施します。
  なお、対面式での授業(実習等)開始前に、6月8日(月)以降順次、感染管理教育を対面式で実施します。
※詳細については、各学部からポータルサイトにてお知らせします。

(3) 病院実習・臨床実習の対応
当面の間、大学からの指示があるまで中止とします。
※病院の受け入れ態勢を判断し、改めて連絡します。
※ただし、薬学部5年生の薬局実習に関しては、薬局実務実習調整機構の指針に沿い、6月1日(月)から開始します。

(4) 学内施設の利用
① 旗の台キャンパス
【図書館】
・6月8日(月)~6月30日(火)の期間
図書の貸出のみ可能とします。(自習スペースとしての使用は不可)
・7月1日(水)以降については、今後の状況に応じて判断します。
【第1・第2学生ホール】
  当面の間、利用不可とします。
【食堂】
  当面の間、利用不可とします。
【PBL教室等】
  当面の間、利用不可とします。
② 横浜キャンパス
【図書室】
・6月8日(月)~6月30日(火)の期間
図書の貸出のみ可能とします。(自習スペースとしての使用は不可)
・7月1日(水)以降については、今後の状況に応じて判断します。
【食堂】
当面の間、利用を制限します。
【スクールバス】
現在調整中。(運行開始時期および便数等)
※当面の間、利用不可とした学内施設の利用については、今後の状況に応じて判断します。

(5) クラブ活動等諸活動の対応
6月30日(火)まで、大学内外におけるクラブ活動(日々の活動(練習)、試合、行事、イベント(歓送迎会、勧誘会等)、合宿等)は中止とします(部室利用も禁止)。

(6) 健康管理の徹底(2年生以上)
当面の間、健康状態(検温結果等)の報告は継続して行ってください。

(7) 新しい生活様式の実践等
「密閉・密集・密接」の3密を避けることや、手洗い・咳エチケットなど「新しい生活様式」の実践を心掛けてください。


※今後、状況の変化等(緊急事態宣言の再発令含む)に応じて、さらに対応等が変わる場合があります。
ホームページおよびポータルサイトにてお知らせいたしますので、逐次、確認願います。


【お問い合わせ先】
 ・旗の台キャンパス、洗足キャンパス
  学務課(医学部係・歯学部係・薬学部係)、学事課
  電話:03-3784-8022

 ・横浜キャンパス
  長津田校舎事務課
  電話:045-985-6503