クラスター発生防止に関する取組について
お知らせ
令和2年7月30日
職員・学生 各位
理事長 小口 勝司
クラスター発生防止に関する取組について
飲食店等における会食などの場でクラスターが多く発生していることに関し、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室から注意喚起がなされています。
職員・学生のみなさんにおいては、下記の取組を徹底して実行し、各自が「自分の身を守る」ことを意識して行動してください。
記
1.日頃から3つの「密」(密閉、密集、密接)が発生する場所を徹底して避けること。
2.大人数での会食や飲み会を避けること。
3.会食等で飲食店等を利用する場合には、自己適合宣言マーク等の表示に留意すること。
※自己適合宣言マーク:感染防止のための業種別ガイドラインを遵守していることの表示(ポスターやステッカー)
4.大声を出す行動(飲食店等で大声で話す、カラオケやイベント、スポーツ観戦等で大声を出すなど)を自粛すること。
5.マスクの着用、手洗い、消毒、換気を徹底すること。
以上