小野賢二郎教授の論文が国際誌Journal of Neuroscience ResearchでMost Cited Articlesに選定

その他#東病院

​小野賢二郎教授(医学部内科学講座脳神経内科学部門)らが、2004年にJournal of Neuroscience Research 誌(1975年創刊、インパクトファクター(IF): 4.699)に投稿した論文がMost Cited Articles(引用回数859回)に選ばれました。Most Cited Articlesは同雑誌に掲載された全ての論文の中から引用回数を基準に、高い注目を浴びている論文が選定されます。
同論文は、カレースパイスの中に含まれるクルクミンがアルツハイマー病の病態蛋白であるアミロイドβ蛋白(Aβ)の凝集抑制作用を有することを発見し報告したものです。
また、小野教授らが2003年にJournal of Neurochemistry誌(IF: 4.066)に投稿したワイン関連ポリフェノールがアルツハイマー病の予防と治療に関与することを報告した論文もMost Cited Articles(引用回数459回)に選ばれています。

参考リンク
Journal of Neuroscience Research
Journal of Neurochemistry