夏季休暇期間中における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の徹底について

お知らせ#在学生

令和3年7月21日
学生 各位

   昭和大学    
学長  久光 正



夏季休暇期間中における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の徹底について


この数週間で、首都圏を中心に新型コロナウイルスの新規感染者数が急増しており、依然として予断を許さない状況が続いています。夏季休暇期間中は、旅行や帰省など人の移動や往来が増加します。また、今夏は東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催期間と重なるため、例年以上に人の往来が増加し、感染リスクが高まることが予想されます。

学生のみなさんは、「①会食は自粛すること、②マスクを外しての会話をしないこと、③不要不急の外出・移動は自粛すること」を引き続き遵守し、手洗いの徹底、マスク着用、「3密(密接・密集・密閉)」の回避などの基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。なお、健康状態(検温結果等)の報告は継続して行ってください。

医療人を目指す学生として、自身の行動・感染対策等を改めて省みて、慎重な判断・行動を徹底するとともに、引き続き最新の情報に注意するようにしてください。

※夏季休暇期間中であっても、必要に応じて大学から連絡する場合があるので、ポータルサイトおよびホームページは逐次確認してください。

【お問い合わせ先】
<旗の台キャンパス、洗足キャンパス>
学事部       
電 話:03-3784-8022

<横浜キャンパス>
長津田校舎事務課  
電 話:045-985-6503

<富士吉田キャンパス>
富士吉田校舎事務課 
電 話:0555-22-4403