「新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対応」の継続について
お知らせ
令和4年6月13日
職員・学生 各位
理事長 小口 勝司
「新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対応」の継続について
東京都ではリバウンド警戒期間が終了し、全国的には新規感染者数が減少しておりますが、基本的な感染防止対策を引き続き徹底し、自らが医療に負荷をかけることがないよう、一人ひとりが医療人としての自覚を持ち、新型コロナウイルスに感染するリスクのある行動は慎んでください。
記
【要請事項】(出典:東京都 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針「令和4年5月23日以降の取組」)
- 混雑している場所や時間をできるだけ避け、三つの密(密閉・密集・密接)は回避してください。
- こまめに、手洗いや手指消毒を行ってください。
- 人と会話をする時や混雑する場所では、マスクの着用を徹底してください。
- 食事の際は、食べるときだけマスクを外し、会話のときはマスクの着用を徹底してください。
- 会食等で飲食店等を利用する場合は、極力、自治体の認証を得た飲食店や感染防止対策が徹底された施設を利用してください。認証店および感染防止対策が徹底された施設では、1テーブル当たりの人数制限はありません。
※マスクの着用については、政府の考え方として、屋外・屋内において会話をほとんどしない場合、必要ないことが公表されていますが、本学施設内では、引き続きマスクの着用を徹底してください。
以上