松根佑典さんが第122回日本外科学会定期学術集会で優秀演題賞を受賞

受賞・表彰#医学部#昭和大学病院

松根佑典さん(昭和大学病院 消化器・一般外科 専攻医)が、第122回日本外科学会定期学術集会(4月14日~16日:熊本・オンライン同時開催)の研修医の発表セッションで、優秀演題賞を受賞しました。
松根さんは、「ICG 蛍光法を用いて腸管切除を回避できた絞扼性イレウスの1例」の演題名で、絞扼性腸閉塞の患者の手術において、ICG(インドシアニングリーン)蛍光法を用いて腸管血流を確認することで、腸管切除を回避できた症例について文献的考察を加えながら発表しました。

松根佑典さんのコメント

この度は青木武士教授と田代良彦講師をはじめとする消化器一般外科学部門の先生方のご指導のもと、日本外科学会で優秀演題賞をいただき大変光栄に存じます。一方で発表の準備やプレゼンテーションを通じて、私自身は外科医としてのスタート地点にも立てていない現状を痛感しました。手術ビデオの編集や考察のための文献検索など、とても自分だけでは作業を完遂できず、様々な先生に助けていただき、なんとか発表当日を迎えることができました。これから専門臨床研修を行う上で学ぶべきことの一端を認識するためにも、とても良いチャンスになったと考えています。

本年度は一時休職をして山口県の岩国アメリカ海軍診療所のクリニカルフェローとしてアメリカの医療とその制度を学んでいます。来年度、昭和大学に帰局した暁には、初心に立ち返りチーム医療の一員として皆様と研鑽したいと思います。
最後になりますが、大変お忙しいなか貴重なお時間を割いていただいた先生方には改めて深謝申し上げます。引き続きご指導よろしくお願いいたします。
表彰状_加工
サムネ松根佑典さん