夏季休暇期間中における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の徹底について
お知らせ
令和5年7月10日
学生 各位昭和大学
学長 久光 正
夏季休暇期間中における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の徹底について
令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行しましたが、全国的に感染者数は緩やかな増加傾向で推移しています。まもなく夏季休暇期間となりますが、夏季休暇期間中は、旅行や帰省など人の移動や往来が増加するため、感染リスクが高まることが予想されます。学生のみなさんは、手洗い等の手指衛生、咳エチケット、換気などの感染防止対策を徹底するよう改めてお願いします。なお、マスクの着用については、個人の判断に委ねることとなっていますが、混雑した電車・バスに乗車する時や不特定多数の人がいる場面(感染者がいる可能性あり)では、マスクの着用を推奨します。また、本学附属病院の敷地内においては、引き続きマスクの着用を徹底してください。
医療人を目指す学生として、自身の行動・感染対策等を改めて省みて、慎重な判断・行動を徹底するとともに、引き続き最新の情報に注意するようにしてください。
なお、体調に変化があった場合は速やかに保健管理センターへ連絡し指示を仰いでください。
※大学ホームページに掲載の「新型コロナウイルスの感染拡大防止に関わる対応(学生用フロー)」および「学生・キャンパス職員COVID-19対策サイト」を必ず確認し、適切な対応をとること
【お問い合わせ先】
<保健管理センター>
電話:03-3784-8431
メール:hokekanc19@med.showa-u.ac.jp
<旗の台キャンパス、洗足キャンパス>
学事部
電 話:03-3784-8022
<横浜キャンパス>
長津田校舎事務課
電 話:045-985-6503
<富士吉田キャンパス>
富士吉田校舎事務課
電 話:0555-22-4403