令和6年能登半島地震による被災地支援のためDMAT隊を派遣しました(大学病院)
お知らせ#昭和大学病院
昭和大学病院は、1月15日(月)東京都からの要請を受け、「令和6年能登半島地震」の被災地支援のため、DMAT隊1チーム(医師2名、看護師2名、業務調整員1名)を派遣しました。
チームは1月16日(火)19時に昭和大学病院を出動し、参集拠点である能登中部医療圏活動拠点本部(石川県七尾市の公立能登総合病院内)に向かいました。
※DMAT=災害医療派遣チーム(Disaster Medical Assistance Team)
荷物積み込みの様子
出発式の様子
出動したDMAT隊(左から久光正学長、小口勝司理事長、業務調整員:玉造竜郎(薬剤師)、看護師:角田明子、看護師:米山正志、医師:鈴木恵輔、相良博典病院長)
出動の様子