認定看護管理者教育課程(ファーストレベル)開講式を開催しました

お知らせ#看護キャリア開発・研究センター#式典・行事

 5月17日、2024年度認定看護管理者教育課程ファーストレベルの開講式をオンラインで開催しました。
 同課程は日本看護協会が資格認定を行っている制度で、管理者として優れた資質を持ち、創造的に組織を発展させることができる能力を有する看護師を育成するために、「ファースト」「セカンド」「サード」3つの教育課程が開講されています。
本学は全国の大学に先駆けて認定看護管理者教育機関として認定されており、3つの教育課程を実施している大学は本学を含め3校のみです。
小川良雄リカレントカレッジプリンシパルは「皆さんは本日から117時間の研修の中で、難しい課題に取り組まれることと思います。スタッフが全力で応援しますので7月の最後には笑顔で修了されることをお祈りしております。オンラインを通じて全国から一緒に学修できることを喜ばしく思います」と告辞を述べました。
研修生代表は自身の経験を語りながら「病棟の師長をやってきて8年、正しいかどうか分からずに自分独自の考え方や判断基準で病棟の管理を行ってきました。看護管理について学び、自身の課題を明確にし、将来の方向性を定める糧にしたいと考えております。研修生81人全員がファーストレベルを修了できるよう全力で努力します」と誓いを述べました。

小川良雄プリンシパル告辞:小川良雄プリンシパル
小口理事長祝辞:小口勝司理事長
久光正学長祝辞:久光正学長
研修生代表研修生挨拶:小橋彰克さん
記念撮影記念撮影