2024年度父兄会富士吉田秋季部会の開催・ご質問について

富士吉田教育部#富士吉田教育部#富士吉田キャンパス#保護者

富士吉田秋季部会の開催について

2024年度昭和大学父兄会富士吉田秋季部会を以下の通り開催しますので、お知らせいたします。
詳細につきましては、郵送しました案内文をご確認くださいますようお願いいたします。

1.日  時  2024年10月5日(土)10時45分~16時00分
        ※10時より受付開始
2.対  象  医学部・歯学部・薬学部・保健医療学部 第1学年の保護者
3.会  場  昭和大学 富士吉田キャンパス
4.アクセス  ◇自家用車ご利用の場合
         ①中央自動車道利用
          河口湖インターチェンジより約5分
         ②東名高速道路~東富士五湖道路利用
          富士吉田インターチェンジより約9分
        ◇公共交通機関ご利用の場合
         ①電車
          富士急行 「富士山駅」よりタクシーで約7分、徒歩で約35分
         ②高速バス
          「富士急ハイランド」バスステーションよりタクシーで約7分、徒歩で約25分
          <主なタクシー会社>
          ①吉田タクシー    TEL.0555-22-0378
          ②富士急山梨ハイヤー TEL.0555-22-1800
          ③フガクタクシー   TEL.0555-22-3132
          ④神尾タクシー    TEL.0555-23-0123
          ※タクシーでお越しの場合は「昭和大学4号館前まで」とドライバーにお伝えください。


ご質問の回答について

父兄会富士吉田秋季部会への出欠調査の際にお寄せいただいたご質問について、回答可能な事項については以下の通り回答いたしますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

- 9月13日 更新 -
<感染防止対策について>
新型コロナウイルス感染症を始め、各種感染症の拡大防止のため、お越しの際はマスクの着用、手指消毒の徹底等、感染防止対策にご協力くださいますようお願い申し上げます。

<交通手段について>
交通手段についてはご都合の良い方法でお越しください。
帰路の昭和大学発高速バスについては、出欠調査の結果に基づいてお席をご用意しております。
お申込みいただいた場合は、当日の受付時にチケットをお渡しいたします。
当日、キャンセル等で席に空きができた場合は、事前のお申込みがない場合でもご利用いただけることがありますので、受付時にご相談ください。満席の場合は恐れ入りますが、一般の高速バスをご利用ください。

<駐車場について>
お車でお越しの場合は、「キャンパス内グラウンド」を駐車場としてご利用いただけます(無料)。
ご利用いただける時間は9:45~16:30までとなっています。利用開始時間より早くお越しいただいても入場できませんのでご注意ください。また開場待ちの駐停車はご遠慮ください。十分なスペースを設けておりますが、万が一、満車となりました場合はご容赦ください。

<帰路の高速バス仕様について>
帰路にご利用いただける大学発高速バスの仕様(トイレの有無)についてバス会社へ確認したところ、チャーターバスになるためトイレ設備は付いていない車両になるとのことです。なお、ご要望があればサービスエリア等で休憩を取ることは可能とのことです。

<スクールバスの運行について>
父兄会当日は午後より、大学から富士急ハイランドバス亭入口経由、富士山駅行きのスクールバスを運行しますので、ご利用ください。なお、午前中のスクールバスの運行はございませんので、ご了承ください。
停留所1便2便3便4便5便6便
昭和大学(生協前)13:2014:0014:3015:0015:3016:10
富士急ハイランド
バス停入口
13:3314:1314:4315:1315:4316:23
富士山駅13:4114:2114:5115:2115:5116:31

<参加のタイミングについて>
参加のタイミングに制限はございません。全てに参加する必要はございませんので、指導担任との面談のみの参加、懇親会のみの参加でも結構です。途中からご参加の場合は、お越しの際に1号館1階の事務室窓口で受付いたしますので、お声がけくださいますようお願いいたします。

<キャンパス内の見学について>
全体会議が行われる建物(1号館)内の教室はご見学いただいても結構です。1号館1階101号教室は休憩室として開放いたしますので、ご利用ください。
学生寮については、外観の見学は可能ですが寮内への立ち入りはご遠慮ください。その他、キャンパス内はご自由に散策していただいて結構です。(「自然教育園」や「運動場(野球、サッカー、ラグビー、乗馬)」を含む)

<指導担任との面談について>
面談は指導担任と保護者の方との面談となり、学生は同席しない形式で実施されます。場所は「SGSセンター」となります。(下部キャンパスマップ参照)

<昼食の予約について>
出欠調査の際に昼食をご希望いただいた場合は、学生食堂にて無料で提供いたします。受付時に食券をお渡ししますので、ご不要となりました場合は受付時にお申し出ください。

<懇親会について>
懇親会への参加は任意です。途中の退出も可能です。また、学生は参加せず本学教育職員と保護者の方々で行われる会となっております。


富士吉田キャンパス地図キャンパスマップ