佐藤洋輔教授がNVIDIA GTCで招待講演
講演・発表#医学部#脳機能解析・デジタル医学研究所
佐藤洋輔教授(昭和医科大学脳機能解析・デジタル医学研究所所長、昭和医科大学医学部脳神経外科学講座)が、NVIDIA GTC(3月17日~21日:カルフォルニア州サンノゼ)において、ヘルスケアとライフサイエンスのカンファレンスセッション「脳研究の新たなフロンティア:リアルタイムイメージング、BCI、AI 主導の神経科学探究」において、Brain Techの世界代表として招待講演を行いました。
※「NVIDIA GTC」とは
NVIDIA GTCは、世界最大級の半導体メーカー「NVIDIA」が主催する最先端のAIを中心的なトピックスとして扱う発表会・展示会です。
※「NVIDIA GTC」とは
NVIDIA GTCは、世界最大級の半導体メーカー「NVIDIA」が主催する最先端のAIを中心的なトピックスとして扱う発表会・展示会です。
佐藤洋輔教授のコメント
今年度を素晴らしい形で迎えられる経験となりました。歴史ある昭和医科大学において、脳機能解析・デジタル医学研究と臨床脳神経外科に従事する機会を与えてくれている大学組織全体に感謝しています。本技術開発を御評価・御支援頂いている小口勝司理事長、久光正学長をはじめとする昭和医科大学の皆様、その他関係各位に感謝いたします。
研究所と脳神経外科のスタッフの皆様、いつもありがとうございます。
そして、貴重な機会を頂いたNVIDIA、技術協力を頂いたYUANに感謝申し上げます。
この成果を応援いただいているすべての方々に捧げます。

