前田真之准教授が「Journal of Infection and Chemotherapy Reviewer of the Year 2024」を受賞

受賞・表彰#薬学部

前田真之准教授(薬学部臨床薬学講座感染制御薬学部門)が、Journal of Infection and Chemotherapy(JIC)誌の「Reviewer of the Year 2024」を受賞し、第99回日本感染症学会総会・学術講演会/第73回日本化学療法学会総会 合同学会(5月8日~10日:パシフィコ横浜)において、表彰されました。
 
「Reviewer of the Year」は、JIC誌の査読を積極的に務めて、投稿論文の質向上に貢献する査読内容を提案した査読者に行われる表彰です。

【前田真之准教授のコメント】

このたび、Journal of Infection and Chemotherapy(JIC)誌のReviewer of the Year 2024を受賞いたしました。
JIC誌は、わが国の感染症・化学療法領域の学術研究・啓発活動において中心的な役割を果たしている日本感染症学会、日本化学療法学会、および日本環境感染学会の英文機関誌です。研究論文の査読(review)は査読者の専門性に基づいて行われ、研究論文の質を保証し、科学の発展に貢献する重要な役割を担っています。査読者は投稿された論文の妥当性を評価し、問題点・改善点などを指摘します。このプロセスには大きな労力を要しますが、通常、査読は匿名で行われ、その努力や貢献が見えにくいことから、このような形で評価されたことは研究者として大変嬉しく思っております。
引き続き、感染症・感染制御領域の臨床研究を進めるとともに、国際的な学術誌の査読を通じて、医学や医療の発展に貢献していきたいと思います。

表彰の様子(1200×800)表彰時の様子
前田准教授(1200×800)左から)前田真之准教授、泉川公一教授(JIC編集委員長:長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床感染症学分野)