- 昭和医科大学附属看護専門学校
- 学校紹介
- 沿革・校歌
沿革・校歌
「至誠一貫」と「清楚な美」を基に
沿革
年 号 | 西 暦 | 月 | 事項 |
昭和3 | 1928 | 3月 | 昭和医学専門学校(昭和大学の前身)設立認可 |
昭和6 | 1931 | 10月 | 昭和医学専門学校附属産婆看護婦講習所開設 |
昭和21 | 1946 | 4月 | 昭和医学専門学校が昭和医科大学に昇格 |
昭和39 | 1964 | 3月 | 昭和医科大学を昭和大学に改称 |
昭和大学医学部附属高等看護学校設置認可 | |||
4月 | 昭和大学医学部附属高等看護学校指定 | ||
昭和43 | 1968 | 4月 | 定員増(定員20名を定員30名に変更) |
昭和46 | 1971 | 3月 | 全寮制変更(原則として1年生のみ全寮制とする) |
昭和50 | 1975 | 4月 | 定員増(定員30名を定員50名に変更) |
昭和53 | 1978 | 11月 | 昭和大学医学部附属看護専門学校と改称 |
専修学校設置認可 | |||
昭和56 | 1981 | 4月 | 定員増(定員50名を定員80名に変更) |
平成5 | 1993 | 4月 | 全寮制廃止 |
平成7 | 1995 | 3月 | 新校舎竣工 |
平成8 | 1996 | 4月 | 定員増(定員80名を定員100名に変更) |
平成22 | 2010 | 4月 | 定員増(定員100名を定員150名に変更) |
校歌
一)
青葉かおるや旗の台
帽にいただく白百合の
直きすがたを鏡にて
日日のまなびにいそしめば
三年の青春に夢はあふるる
青葉かおるや旗の台
帽にいただく白百合の
直きすがたを鏡にて
日日のまなびにいそしめば
三年の青春に夢はあふるる
二)
夏の渚にうち寄せる
光の波のはてしなき
若きいのちのはばたきや
先ゆく人を仰ぎつつ
新しき道われらひらかん
夏の渚にうち寄せる
光の波のはてしなき
若きいのちのはばたきや
先ゆく人を仰ぎつつ
新しき道われらひらかん
三)
汲めど尽きせぬ友情の
きよき泉よここに湧け
人を看取らんよろこびは
戴帽式のキャンドルの
炎と燃えて闇を照らさん
汲めど尽きせぬ友情の
きよき泉よここに湧け
人を看取らんよろこびは
戴帽式のキャンドルの
炎と燃えて闇を照らさん