耳鼻咽喉科 助教(昭和大学病院)


募集人員若干名
身分助教
応募資格専攻医プログラム対象外の医師
勤務場所昭和大学病院
耳鼻咽喉科
診療体制初診および一般再診は、午前にそれぞれ2~3名の医師で診察を担当しています。初診は講師以上の専門医が中心となって診療を行っており、検査、診断、治療方針などを決定します。その後は再診担当医が、 耳鼻咽喉科一般の診療を担当いたします。より専門的な診療が必要な場合には、午後の専門外来で、各専門の医師が診察を担当いたします。セカンドオピニオンについても、随時受け入れております。手術などの入院治療が必要な場合は、主治医を中心とした数名の医師がチームで診療にあたっています。
治療方針
患者本位の医療を行うことを原則としています。医師とコメディカルによるチーム医療を原則としています。悪性腫瘍の治療は口腔外科医と合同で、「頭頸部腫瘍センター」が中心に治療します。手術など急性期の治療を終えた患者、精査の終了した患者は地域医療機関へその後の経過観察をお願いしております。
特徴的な診療領域
耳鼻咽喉科一般の中でも鼻・副鼻腔疾患では、気管支喘息合併例など難治例へのナビゲーションを使用した内視鏡下鼻副鼻腔手術を積極的に行っています。嗅覚障害については各種嗅覚検査を行ってマクロライド療法、漢方療法、ステロイド薬点鼻などの保存的治療を行い、適応例には積極的に手術をお勧めしています。 真珠腫など難治性の中耳炎例に対する鼓室形成術、耳硬化症に対するアブミ骨手術、鼓膜チューブ留置術も行っています。また難聴疾患について各種の聴覚検査・診断・治療・聴覚管理を行い、適応があれば補聴器外来で補聴器の選択・調節を行います。
主な対象疾患
鼻副鼻腔疾患(急性・慢性副鼻腔炎、好酸球性副鼻腔炎、鼻茸、鼻副鼻腔腫瘍)、アレルギー性鼻炎、嗅覚障害、顔面外傷、慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎、好酸球性中耳炎、滲出性中耳炎、耳硬化症、難聴、乳幼児の精密聴力検査(聴性脳幹反応検 査ABR、聴性定常反応ASSR、耳音響放射検査OAE、遊戯聴力検査)、めまい、補聴器相談、音声障害、 頭頸部腫瘍・甲状腺疾患、睡液腺腫瘍、音声・気管食道疾患、嚥下障害。
給与
  • 本学規程により決定いたします。
  • 住居手当、扶養手当、通勤手当、時間外診療手当、当直手当 有
  • 賞与:年2回(7月、12月)
  • 年収(概算見込額):卒後8年目 600万円
社会保険私学共済保険(健康保険)、私学共済年金(年金)、雇用保険、労災保険
福利厚生昭和大学厚生資金貸付制度
私学事業団共済事業貸付制度
リゾートトラスト、ベネフィットワンの優待利用施設
応募書類
募集期間随時
選考方法書類選考、面接
お問い合わせ先昭和大学人事部人事課 医師採用担当
TEL : 03-3784-8013(直通)
受付時間:平日8:30~17:00
Mail : jinji@ofc.showa-u.ac.jp
※ご応募希望の方はお問合わせ先までご連絡ください。