臨床研究に関する倫理講習について

 昭和大学では、臨床研究倫理指針に則り、「臨床研究」から「カルテを用いた疫学研究等」まで、人を対象とした研究を実施される全ての研究者等(研究責任者、分担研究者、個人情報管理担当者を含む)は、倫理講習会の受講を必須としてます。
 下記受講手順に従って受講いただきますよう、お願いいたします。


(2023年6月28日更新公開)

[ 手順① ] 倫理講習会の受講

昭和大学認定 臨床研究倫理講習会の動画の視聴下記講習会動画をご視聴してください。(Youtubeに接続されます)
昭和大学認定 臨床研究倫理講習会
[資料](必要に応じてダウンロードしてください)

[ 手順② ] 確認テストの回答
①の動画視聴後、下記リンクより受講後確認テストに回答してください。(10問中8問以上で合格)
回答する際は、昭和大学で発行した各自のメールアドレス(@xxx.showa-u.ac.jp)でのログインが必要です。


[ 手順③ ] 受講履歴の確認
〇 回答結果が10問中8問以上正解の方を「合格」とし、受講履歴に氏名が表示されます。
 この合格をもって倫理講習会を受講したことになります


〇 受講証明書は基本的に発行いたしません。

 もし、他施設の研究参加等で教育の受講証明書が必要な場合は、メールにて件名を【受講証明書発行(発行希望者の氏名)】として、お申込みください。2週間ほどで発行いたします。連絡先はこちら

〇  講習会受講の有効期間は「1年間」です。


〇 受講歴の確認方法

  下記リンクより確認ができます。
上記をクリックした際に [アクセス権が必要です] という画面が出て、閲覧ができない方は下記資料をご参照ください。
  
Googleアカウントの切り替えについて


注意事項

  • 臨床研究の倫理審査申請時、本講習会を1年以内に受講していることが必須です。
  • 各研究者が本講習会を受講しているかどうかの確認は、研究責任者の責務です。受講履歴を確認のうえ、電子システムで申請を行ってください。
  • 臨床研究の教育に関する責任内容詳細については、こちらの資料をご覧ください。

お問い合わせ先
統括研究推進センター 臨床研究支援課
TEL:03-3784-8129
Mail:倫理審査システム・倫理審査に関するお問い合わせ(特定臨床研究を除く)
   m-rinri@ofc.showa-u.ac.jp
   特定臨床研究に関するお問い合わせ
   ura-ec@ofc.showa-u.ac.jp