- 昭和医科大学藤が丘病院
- 診療科・センター・部門
- 部門
- 臨床研究支援室
- 臨床研究申請手順
臨床研究申請手順
このページは当院の臨床試験審査委員会で2021年6月30日までに承認された臨床研究が対象です。・2021年7月1日以降に昭和医科大学統括研究推進センター(SURAC)へ申請した臨床研究はこちら
・特定臨床研究はこちら
●後方視的研究かそれ以外か、研究内容によって提出する書類が異なります。
●書類の宛先は「昭和医科大学藤が丘病院 病院長」または「昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院 病院長」を選択してください。
●書類の提出時は紙媒体ではなく臨床研究支援室のメールアドレス(f-irb@cmed.showa-u.ac.jp)にデータを添付して送付してください。
●問い合わせ先:臨床研究支援室 045-974-6329(直通)
後方視的研究に必要な書類
2025年4月1日より大学名が変更となるため、昭和大学藤が丘病院は「昭和医科大学藤が丘病院」、
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院は「昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院」に病院名が変更となります。
2025年4月1日以降の申請に関しては、下記掲載の書式の病院名に「医科」を
付してください。
書類名 | 提出書類 | 提出のタイミング |
---|---|---|
1.迅速審査希望書 | 【様式15】迅速審査希望書 2021/7 | 変更が生じた場合 |
2.審査申請書 | 【様式3-1】審査申請書 ※オプトアウトを行う研究の場合は以下の書類も必要 【様式3別添1 単施設用】研究協力のお願い 2021.6 【様式3別添2 複数施設用】研究協力のお願い 2021.6 | |
3.研究計画書 | 【様式3-2】研究計画書 2021/6 | |
4.研究内容変更願 | 【様式2】研究内容変更願 2021/6 | |
5.変更対比表 | 【様式2別紙】変更対比表 | |
6.定期報告書 | 【様式11-1】定期報告書 2021/6 | 年に1回提出が必要 |
7.研究終了報告書 | 【様式11-2】研究終了報告書 2021/6 | 終了時 |
8.重篤な有害事象に関する報告書 | 【様式13-1】重篤な有害事象に関する報告書 2021/6 | 該当がある場合 |
9.予期しない重篤な有害事象報告 | 【様式13-2】予期しない重篤な有害事象報告 2019/5 | |
10.重大な逸脱/不適合報告書 | 【様式14】重大な逸脱/不適合に関する報告書 2021.6 |
それ以外の研究(介入研究、前向き観察研究)で必要な書類
2025年4月1日より大学名が変更となるため、昭和大学藤が丘病院は「昭和医科大学藤が丘病院」、
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院は「昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院」に病院名が変更となります。
2025年4月1日以降の申請に関しては、下記掲載の書式の病院名に「医科」を
付してください。
書類名 | 提出書類 | 提出のタイミング |
---|---|---|
1.迅速審査希望書 | 【様式15】迅速審査希望書 2021/7 | 変更が生じた場合 |
2.審査申請書 | 【様式1】審査申請書 | |
3.研究実施計画書 | 【様式4:観察研究】研究実施計画書 2021/06 | |
【様式4:介入研究】研究実施計画書 2021/06 | ||
4.患者説明文書 | 【様式5:観察研究】研究対象者の皆さまへ 2021/06 | |
【様式5:介入研究】研究対象者の皆さまへ 2021/06 | ||
5.同意書・同意撤回書(2部必要) | 【様式6】病院保管用、研究対象者保管用 2021/06 | |
6.研究内容変更願 | 【様式2】研究内容変更願 2021/06 | |
7.変更対比表 | 【様式2別紙】変更対比表 | |
8.定期報告書 | 【様式11-1】定期報告書 2021/06 | 年に1回提出が必要 |
9.研究終了報告書 | 【様式11-2】研究終了報告書 2021/06 | 終了時 |
10重篤な有害事象に関する報告書 | 【様式13-1】重篤な有害事象に関する報告書 2021/06 | 該当がある場合 |
11.予期しない重篤な有害事象報告 | 【様式13-2】予期しない重篤な有害事象報告 2019/5 | |
12重大な逸脱/不適合報告書 | 【様式14】重大な逸脱/不適合に関する報告書 2021.6 | |
13モニタリングの実施に関する書類 | モニタリング報告書 2021/06 |
2023年7月1日
以 上