【検索ツール・電子ジャーナル】「ScienceDirect」「Scopus」「Mendeley」オンライン講習会のお知らせ(7/16~7/17)

お知らせ

【検索ツール・電子ジャーナル】
「ScienceDirect」「Scopus」「Mendeley」の製品概要紹介と、基本操作解説のオンライン講習会が開催されます。

検索ツール等 開催日時・申込 内容
ScienceDirect
            
2024年7月16日(火)15:00~16:00
           
           参加申込はこちら 
           
   「ScienceDirect」についてはこちらをご覧ください。
  1.  ScienceDirectとは? 
  2. 他データベースとの違いについて 
  3. 基本的な検索の方法 
  4. 自分が閲覧できる文献を確認する 
  5. タイトルリストから探す 
  6. パーソナル機能を利用する 
  7. 専門用語の定義を確認する(トピックページ)
Mendeley 2024年7月16日(火)16:30~17:30
           
           参加申込はこちら

   [受講前準備]
   Web Importer, Mendeley Cite, Reference Manager使用するためには事前のインストールが必要です。
   ・資料(前半30分)
   ・動画(前半30分)
  1. Mendeley 製品の概要説明 
  2. 文献情報を収集する(Mendeley Web Importer) 
  3. 文献情報を整理する(Mendeley Web、Mendeley Reference Manager) 
  4. 文献情報を活用する(Mendeley Cite) 
  5. 文献情報を共有する(グループ作成、Mendeley Data)


Scopus2024年7月17日(水)15:00~16:00
           
           参加申込はこちら

   「Scopus」についてはこちらをご覧ください。
  1. Scopusとは? (他データベースとの違い・GoogleScholar/PubMed)、パーソナル機能のご紹介
  2. 文献検索のご紹介 (基本的な検索の流れ/インパクトが高い論文を調べる)
  3.  著者検索のご紹介
  4. ジャーナル評価指標・ジャーナル検索
  5. Scopus AI (新機能・別途有償契約要) の簡単なご紹介
オンライン講習会のポスターはこちらからご覧ください。