- 昭和医科大学藤が丘病院
- 診療科・センター・部門
- 診療科
- 内科系診療センター
- 内科系診療センター リハビリテーション科
内科系診療センター リハビリテーション科
診療科紹介
当院は横浜市青葉区周辺地域における基幹病院として急性期および専門的医療を担っており、当科もこの方針に沿った診療をしております。なお当院では入院中のリハビリテーションが中心であり、外来でのリハビリテーションは施行しておりません。
診療科長代理 髙橋 寛
講 師 正岡 智和
講 師 正岡 智和
診療体制
常勤医1名、非常勤医1名で診療にあたっています。常勤医1名と非常勤医1名は、日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医を取得しており、専門的なリハビリテーション医療を担当しています。
関連職種との協同体制としては、リハビリテーション室所属の理学療法士12名、作業療法士5名とともにリハビリテーション医療を担っております。
主な対象疾患
急性期リハビリテーション・アプローチ全般
他科より相談のあったリハビリテーション分野に関するコンサルテーション業務とともに、リハビリテーション室所属の療法士と協同で早期離床に向けた入院リハビリテーション・アプローチを行っております。回復期リハビリテーションをはじめとした更なるリハビリテーション・アプローチが必要と評価したときは、藤が丘リハビリテーション病院と連携して対処いたします。
当科専門的診療は以下のとおりです
摂食嚥下障害アプローチ
入院中、摂食嚥下障害を来した患者さんに関して、診察、検査、練習プログラム作成、姿勢や食材の工夫等を含めた包括的アプローチを行っております。チーム医療推進への活動も行っています
29年度診療実績
入院中当科依頼:3,000人/年(更に整形外科医師による入院中理学療法が480/年)スタッフ紹介
診療担当医紹介
医師名 | 役職 | 専門分野 | 資格 |
正岡 智和 | 講師 | リハビリテーション全般 整形外科全般 運動器リハ | 医学博士 日本リハビリテーション医学会指導医/専門医 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 |
非常勤医師
医師名 | 役職 | 専門分野 | 資格 |
吉田 端 | 兼任講師 | 高次脳機能障害 | リハビリテーション科専門医 |
医療従事者の⽅へ
研究内容
おもに(1)周術期医療とリハビリテーション医療に関する臨床研究
(2)摂食嚥下障害に関する臨床研究
(3)障害児療育に関する臨床研究
(4)がんのリハビリテーションに関する臨床研究
を行っています。
将来的なテーマとして
(5)慢性閉塞性肺疾患・間質性肺炎の包括的リハビリテーションに関する研究
を予定しております。