外科

お知らせ

診療科・センター紹介

1683957217456診療科長
福島 光浩
外科系総合診療科として診療しております。
鼠径ヘルニア手術は、主に一般病院や腹腔鏡治療では対応困難な既往症、合併症をお持ちの患者さんに対して行っています。
形成外科は独立した科として、専門の医師が診療に当たります。先天的または後天的に生じた身体の変形や欠損を、整容的(見た目)にも機能的にも改善することを目的とする専門の診療科です。頭部から手足に至るまで体表の異常を中心に診療を行なっております。具体的には顔や手足の先天異常、腫瘍、顔面の骨折、手足・顔面の外傷、火傷、傷跡の修正などが対象になります。
2019年4月より甲状腺センターが開設され、甲状腺、副甲状腺疾患を中心に、外科手術のみならず非手術的な加療(Intervention)を積極的に取り入れています。甲状腺ラジオ波焼灼療法を日本で唯一おこなうなど、より専門性を強く診療しております。(詳細は甲状腺センターをご参照ください。)

特徴的な診療領域

  • 2018年~2022年手術件数推移(外科)
  •   2018 2019 2020 2021 2022
    鼠経ヘルニア 129 96 71 39 34
    甲状腺 196 244 270 287 332
    副甲状腺 7 14 31 29 29
    ※甲状腺・副甲状腺疾患についての詳細は、甲状腺センターの頁をご参照ください。
    ※乳腺疾患につきましては、2023年度より乳腺外科に診療が移行したため、外科では受け入れを行っておりません。詳細は乳腺外科の頁をご参照ください
    外科件数

    2022年度手術実績(形成外科)

    手術件数:684件(入院:231件、外来453件)
    手術内容:良性・悪性皮膚軟部腫瘍摘出術およびそれに関連した再建術、皮弁術、植皮術、顔面骨骨折観血的整復固定術、眼瞼下垂手術、瘢痕拘縮手術、口唇口蓋裂手術、骨移植術、耳介形成術など

  • 2018年~2022年手術件数推移(形成外科)
  • 形成件数

    主な対象疾患

    • ヘルニア疾患: 鼠径ヘルニア
    • 形成外科:先天性疾患:口唇口蓋裂、手足の多指症、合指症、臍ヘルニア(でべそ)、耳介変形(埋没耳・副耳・耳瘻孔)
           腫瘍:皮膚良性腫瘍(母斑、血管腫)、皮膚悪性腫瘍およびそれに関する再建、軟部腫瘍
           外傷:顔面外傷、顔面骨骨折(頬骨・眼窩・鼻骨・顎骨)、熱傷、ケガに伴う瘢痕(きずあと)、瘢痕拘縮、ケロイド、変形
           その他:眼瞼下垂、睫毛内反(逆まつげ)、爪変形(陥入爪)など
    • 甲状腺疾患: 甲状腺良性腫瘍、甲状腺癌、バセドウ病、橋本病、甲状腺嚢胞 など
    • 副甲状腺疾患: 副甲状腺機能亢進症(原発性、続発性)、副甲状腺癌、副甲状腺嚢胞 など

    スタッフ紹介

    医師名
    役職 
    専門分野
    資格
    福成 信博
    ふくなり のぶひろ
    特任教授
    内分泌外科、甲状腺超音波、甲状腺インターベンション治療 日本外科学会: 専門医・指導医、
    日本超音波医学会: 専門医・指導医、
    日本消化器外科学会: 専門医、
    日本甲状腺学会: 専門医・評議員、
    日本内分泌外科学会: 専門医・評議員
    福島 光浩
    ふくしま みつひろ
    診療科長
    准教授
    内分泌外科 日本外科学会: 専門医・指導医、
    日本超音波医学会: 専門医・指導医、
    日本内分泌外科学会: 専門医・指導医・評議員
    日本がん治療認定医機構: がん治療認定医
    日本胸部外科学会:認定医
    相田 貞継
    あいだ さだつぐ
    講師 一般消化器外科 日本外科学会: 専門医、
    日本消化器学会:胃腸科 専門医
    日本胃癌学会: 評議員
    大桑 恵子
    おおくわ けいこ
    講師
    内分泌外科
    日本外科学会: 専門医・指導医
    日本内分泌外科:専門医・評議員
    日本甲状腺学会:専門医
    日本がん治療認定医機構:がん治療認定医
    消化器外科学会:認定医
    冨塚 陽介
    とみづか ようすけ
    講師
    形成外科
    日本形成外科 専門医 
     日本形成外科学会 形成外科領域指導医
    日本形成外科学会 評議員
     皮膚腫瘍外科分野指導医 
     小児形成外科分野指導医 
     再建・マイクロサージャリー分野指導医 
     日本創傷外科学会 専門医 
    坂上 聡志
    さかうえ さとし
    講師 内分泌外科、一般消化器外科 日本外科学会: 専門医
    日本内分泌外科学会:専門医
    中野 賢英
    なかの まさひで
    講師 内分泌外科 日本外科学会: 専門医
    日本内分泌外科学会:専門医
    日本がん治療認定医機構:がん治療認定医
    日本甲状腺学会:専門医
    日本超音波医学会:専門医
    日本DMAT隊員
    塚本 大樹
    つかもと だいき
    助教内分泌外科
    救急医学
    日本外科学会:専門医
    日本医師会認定産業医
    山本 將史
    やまもと まさし
    助教 形成外科一般

    非常勤

    医師名
    役職 
    専門分野
    資格
    新井 一成 客員教授

    井関 雅一 兼任講師

    阿部 裕 兼任講師

    榎澤 哲司 兼任講師

    宮部 理香 兼任講師

    本田 朱麗 兼任講師

    外来担当医表

    外科

    医療従事者の方へ

    研究内容

    1)甲状腺腫瘍診断
    血流エコー、組織弾性評価など超音波診断に関する臨床研究を行っています
    2)甲状腺インターベンション
    エタノール局注療法やラジオ波焼灼療法を臨床導入し、国内外を問わず学会報告を行っており、高く評価されております。
    3)鼠蹊ヘルニアに対する新たなインプラント
    手術後の痛みが少ない加療方法を学会報告しております。

    医療連携・紹介制度について

    甲状腺疾患の患者さんは数多くおられると思います。バセドウ病や橋本病の薬物治療において、日常診療で苦慮される場合は、手術症例以外でもいつでも遠慮なくご相談ください。甲状腺学会専門医として内科的な疾患に対しても十分に対応可能です。また、甲状腺手術そのものも従来の手術とは異なり、小切開で整容面にもすぐれ、極めて短期の入院加療が可能ですので、ご相談頂ければ幸いです。

    乳腺疾患、特に乳癌は近年増加傾向にあります。2015年4月より多数の乳癌治療を経験しているスタッフが加わり、今まで以上に専門的な乳癌治療に対応することが可能となりました。また、院内では外科、腫瘍内科、外来看護師、病棟看護師、リハビリテーション部、化学療法薬剤師などのスタッフが毎月集まり、再発症例を中心にカンファレンスを開催しています。乳腺疾患においてお困りのことがありましたらご相談いただければ対応いたします。