臨床研究申請手順

2021年7月1日より国が定めた臨床研究指針の統廃合に伴い、昭和医科大学の臨床研究の
  倫理審査委員会が統合されました。【新規】の臨床研究(利益相反申告含む)は
  倫理審査申請システムより申請してください。
 https://www.showa-u.ac.jp/research/ethics_committee/ethicsboard/system.html
rinnsyousiken  特定臨床研究は統括研究推進センター(SURAC)にご確認ください。
↓こちらは旧指針で「北部病院のIRBにて承認された研究」の申請手順です。
各様式の変更に伴い、押印省略となりました。また、紙媒体のご提出も不要となりましたので、申請は「irb02syh@ofc.showa-u.ac.jp」臨床研究支援室までメールでお願いいたします。

報告書 ※承認日の【1年毎】に定期経過報告書の提出が義務付けられています。

定期報告書 様式11-1
研究終了報告書 様式11-2
重篤な有害事象に関する報告書 様式13-1
予期しない有害事象報告書 様式13-2

研究計画変更願

研究計画変更願 様式2
※変更箇所が複数ある場合は「対比表」を作成し添付してください。
(変更時、新たに研究計画書の作成は必要ありません。)

迅速審査希望書

迅速審査希望書 様式15

臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)

研究計画書 様式3別添(単施設用)
研究計画書 
様式3別添(単施設用)(書き方見本)
昭和医科大学で実施中の臨床研究の情報公開 オプトアウト(外部リンク)