整形外科

診療科紹介

整形外科は、骨・関節・筋肉・腱・神経など運動器官を扱い、その機能障害を診断・治療さらには予防をする科です。脊椎、関節疾患、外傷・スポーツ障害、関節リウマチなどの炎症性疾患・骨粗鬆症等の全身疾患などを扱います。受診を希望される際は、紹介状をお持ちの上、受診してください。
整形外科 稲垣克記診療科長
稲垣 克記

診療体制

外来は、一般外来の他に、各種専門外来(股関節診、脊椎診、リウマチ診、骨粗鬆症診、手外科診、末梢神経診、膝関節診、スポーツ診)を行っており専門的な医療を提供できるよう努めております。当院は、厚生労働大臣の承認を受けた特定機能病院で高度で質の高い医療の実施はもとより、他の医療機関との連携を重視しており、紹介状を原則としております。ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。
受診希望の方は月曜日から土曜日の8:30から11:00までに受付をしてください。専門分野ごとに診療場所が異なり、昭和大学病院、もしくは昭和大学東病院で診察していますのでお電話でお問い合わせいただければ幸いです。

特徴的な診療領域

稲垣主任教授の専門分野である手の外科(手・肘)疾患を始め、股関節、その他にも
さまざまな疾患について専門的な診療活動を行なっています。

主な対象疾患

  • 手関節・肘関節疾患
  • 脊椎疾患
  • 股関節疾患
  • 膝関節疾患
  • スポーツ関連疾患
  • 肩関節疾患
  • 重度四肢外傷
  • 難治骨折
  • 骨粗鬆症、関節リウマチ

専門外来

整形外科

当科では、各種専門外来を行っております。詳細はプライベートサイトでご確認していただければ幸いです。

スタッフ紹介 

医師名役職専門分野資格
稲垣 克記主任教授手・肘関節外科日本整形外科学会整形外科専門医・指導医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本手外科学会専門医、日本肘関節学会評議員難病指定医、臨床研修指導医
豊根 知明教授脊椎・脊髄外科日本整形外科学会整形外科専門医・指導医、日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医、日本整形外科学会脊椎内視鏡下手術技術認定医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定スポーツ医、難病指定医、身体障害者福祉法第15条第1項指定医
工藤 理史准教授脊椎・脊髄外科
脊椎内視鏡
日本整形外科学会整形外科専門医・指導医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本脊椎脊髄病学会指導医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
吉川 泰司講師関節外科
人工関節外科
外傷外科
日本整形外科学会整形外科専門医、日本人工関節学会認定医、身体障害者指定医(肢体不自由)、難病指定医
丸山 博史講師脊椎・脊髄外科、脊椎内視鏡日本整形外科学会整形外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本脊椎脊髄病学会指導医
岡野 市郎講師脊椎・脊髄外科日本整形外科専門医、日本救急医学会救急科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本整形外科学会認定リウマチ医認定運動器リハビリテーション医、日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄病指導医
新妻 学講師手肘関節日本整形外科学会整形外科専門医、日本手外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医、臨床研修指導医、難病指定医
齋藤 洋幸講師リウマチ日本整形外科学会整形外科専門医
山村 亮講師脊椎・脊髄外科、脊椎内視鏡日本整形外科学会整形外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本脊椎脊髄病学会指導医、日本脊椎脊髄病学会認定脊髄モニタリング認定医、臨床研修指導医(厚生労働省)、日本整形外科学会研修指導者、小児運動疾患指導管理医師、難病指定医、身体障害者福祉法第15条第1項指定医
清野 毅俊講師整形外科一般
関節外科
日本整形外科学会整形外科専門医
黒田 拓馬講師手肘関節日本整形外科学会整形外科専門医
津澤 佳代講師股関節・小児整形外科日本整形外科学会整形外科専門医
臼井 勇樹講師股関節日本整形外科学会整形外科専門医
早川 周良講師脊椎・脊髄外科 日本整形外科学会整形外科専門医 、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
八木 敏雄講師肩関節日本整形外科学会整形外科専門医  
三橋 学助教関節外科日本整形外科学会整形外科専門医  
土谷 弘樹助教脊椎・脊髄外科 日本整形外科学会整形外科専門医 、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 
諸星 明湖助教整形外科一般日本整形外科学会整形外科専門医
荻原 陽助教整形外科一般日本整形外科学会整形外科専門医
長崎 計助教整形外科一般日本整形外科学会整形外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、
日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
豊田 仁志助教整形外科一般日本整形外科学会整形外科専門医
中村 彰太助教整形外科一般日本整形外科学会整形外科専門医
葛島 大知助教(医科)整形外科一般
金兒 健太郎助教(医科)整形外科一般
角田 智亮助教(医科)整形外科一般
宮澤 聡明助教(医科)整形外科一般
山本 翔太助教(医科)整形外科一般
片山 悠志助教(医科)整形外科一般
平野 貴大助教(医科)整形外科一般
越塩 涼介助教(医科)整形外科一般

外来担当医表

整形外科

医療従事者の方へ

研究内容

超高齢社会を背景とした諸問題を解決するために当科では研究活動にも力を注いでいます。現在、我が国の医学はiPS細胞による再生医学をはじめ急速に進歩していますが、未だ十分な診断と治療ができない疾患が多数存在することも事実です。それを克服するためには研究が必要であり、研究で得られた成果を応用するのが大学における先進医療です。基礎研究は、破骨細胞の分化誘導形成機序、RANKLを礎とした骨に関する再生医療や培養細胞の移植など、現在の医療では未解決な諸問題を解決するための研究に取り組んでおります。また、臨床における研究にも力を入れており、患者さんの満足度向上のため、手術や保存療法における最善の方策を様々な視点より検討しております。

手術実績

すべて開く
手外科・上肢グループ
症状2017年2018年2019年2020年2021年2022年4月-9月
骨折18323021717918477
抜釘79115114879539
矯正骨切り術101813963
骨移植術91112540
偽関節手術989552
靭帯縫合術/再建術921119143
関節脱臼観血的整復術/再建術576660
関節固定術61213610
関節形成術21353218113
関節授動術(指)8113430
関節授動術(肘)643225
関節内遊離体摘出術(肘)--1100
滑膜切除術(手)2627131234
滑膜切除術(肘)110411
骨切除術420222
TFCC縫合術-45862
神経剥離術25171025113
神経移行術84712233
神経移植術620000
神経縫合術3477117
神経再生誘導術--0300
手根管開放術312739201113
骨・軟部腫瘍切除術23223326213
人工関節置換術(指)151411752
人工関節置換術(肘)6711764
腱鞘切開術14273625119
腱移行術81312255
腱剥離術155200
腱縫合術17272023139
腱移植術1-4222
断端形成術424880
皮弁形成術、複合組織移植術1455770
動脈吻合術111450
植皮術623400
創傷処理、その他31453430210
Dupuytren拘縮手術--5321
瘢痕形成術--0100
再接着術--2100
総手術数590711701586505202
症例数434592-


脊椎外科センター
症状2017年2018年2019年2020年2021年2022年4月-9月
脊柱変形242419173216
首下がり症334134
腰部脊柱管狭窄症(変性すべり症含む)9388959311243
腰椎椎間板ヘルニア222020232012
腰椎分離症、分離すべり症865852
頚椎症性脊髄症122023362815
頸椎椎間板ヘルニア863254
後縦靱帯骨化症322242
脊髄腫瘍(硬膜内髄外)232240
骨粗鬆症性椎体圧潰57362116
脊椎腫瘍(転移性)8651274
化膿性脊椎炎 椎間板炎65410263
外傷1211882412
特発性側弯症222235
その他423286814
総手術数212226223228302152
股関節骨切り・人工股関節グループ
症状手術名2017年2018年2019年2020年2021年2022年4月-9月
変形性股関節症
大腿骨頭壊死症
THA(人工股関節全置換術)979687899757
短縮骨切り併用 THA111000
再置換THA4867145
再々置換THA110021

臼蓋形成不全寛骨臼回転骨切り564434
キアリー外反骨切り200000
大腿骨回転骨切り000001
大腿骨内反骨切り011001
関節唇損傷関節鏡下滑膜切除術010000
転移性骨腫瘍大腿骨半置換213210
骨盤骨折骨盤寛骨臼骨折1054421
先天性股関節脱臼広範囲展開法101000
腫瘍摘出
00010
1
総手術数123120107107119
69
※その他 外傷手術などは除く
膝・スポーツグループ
症状2017年2018年2019年2020年2021年2022年4月-9月
人工膝関節163434435562
骨切り527101111
膝靭帯再建262925181921
半月板手術281842254233
骨軟骨手術2553011
関節鏡手術9581112839092
総手術数172169223179218220
肩関節グループ
症状手術名2017年2018年2019年2020年2021年
上腕骨近位骨折骨折観血的手術+人工骨頭置換術1820131524
変形性肩関節症人工肩関節置換術
(リバース型含む)
31783
肩腱板断裂鏡視下腱板縫合術81414137
反復性肩関節脱臼
肩関節唇損傷
鏡視下関節唇修復術765811
肩鎖関節脱臼観血的脱臼整復術01766
その他(骨折観血的手術、化膿性肩関節炎、上腕骨近位病的骨折、腫瘍摘出など)鏡視下洗浄、鏡視下滑膜切除、病的骨折手術、腫瘍摘出術(直視、鏡視)など21102128
総手術数3843567179

医療連携・紹介制度について

当院は、厚生労働大臣の承認を受けた特定機能病院で高度で質の高い医療の実施はもとより、他の医療機関との連携を重視しており、紹介状を原則としております。ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。
受診希望の方は月曜日から土曜日の8:30から11:00まで受付をしてください。専門分野ごとに診療場所が異なり、昭和大学病院、もしくは昭和大学東病院で診察していますのでお電話でお問い合わせいただければ幸いです。