
センター長・
産科診療科長
大槻 克文
昭和大学江東豊洲病院産婦人科は2014年3月に開院した新しい大学病院です。
周辺地域の先生方だけでなく昭和大学病院(品川区)、昭和大学横浜市北部病院(横浜市都築区)、昭和大学藤が丘病院(横浜市青葉区)との連携のもと、地域の中核病院として365日24時間体制で広く産婦人科疾患に対応できる体制を整えております。
開院時より常勤医師は10名おり、そのうち9名は産婦人科専門医であり、各医師は優秀でその専門性を発揮し診療に当たっております。診療だけでなく、昭和大学の理念のもとで医育機関として教育にも力を入れております。
心のこもった診療を心がけ、地域の皆様に信頼される産婦人科として頑張りたいと存じます。
宜しくお願い申し上げます。
診療担当医紹介
医師名 | 役職 | 資格 |
大槻 克文 | 教授 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学専門医・指導医(母体・胎児) 日本超音波医学会専門医・指導医 日本女性医学学会暫定指導医 日本性感染症学会認定医 Infection Control Doctor(日本感染症学会) 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法インストラクター 母体急変時の初期対応講習インストラクター 臨床修練指導医(「外国医師又は外国歯科医師が行う臨床修練に 係る医師法第17条及び歯科医師法第17条の特例等に関する法 律」による) 臨床研修プログラム責任者 臨床研修指導医 母体保護法指定医 |
近藤 哲郎 | 准教授 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 生殖医療専門医 臨床遺伝専門医 臨床研修指導医 母体保護法指定医 新生児蘇生法(NCPR)Aコース |
安藤 智 | 助教 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会専門医(母体・胎児) 臨床研修指導医 母体保護法指定医 |
西 健 | 助教 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会専門医(母体・胎児) 臨床研修指導医 母体保護法指定医 |
小松 玲奈 | 助教 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会専門医(母体・胎児) 臨床遺伝専門医 日本超音波医学会専門医 日本メディアカルAI学会公認資格 機械学習・深層学習基礎コース及びメディカルAI専門コース 日本胎児心臓病学会公認資格 胎児心エコー認証医 母体急変時の初期対応講習インストラクター 臨床研修指導医 母体保護法指定医 新生児蘇生法(NCPR)Aコース |
山下 有加 | 助教 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学専門医(母体・胎児) 臨床遺伝専門医 日本超音波医学会専門医 母体急変時の初期対応講習インストラクター Fetal Medicine Foundationオペレータ資格 国際認定ラクテーションコンサルタント 日本がん治療認定機構がん治療認定医 臨床研修指導医 母体保護法指定医 新生児蘇生法(NCPR)Aコース J-CIMELSアドバンスコースインストラクター |
前田 雄岳 | 助教 | 日本産科婦人科学会専門医・指導医 日本周産期・新生児医学専門医(母体・胎児) 母体急変時の初期対応講習インストラクター Fetal Medicine Foundationオペレータ資格(NT specialists) 新生児蘇生法(NCPR)Aコース |
河野 春香 | 助教 | 日本産科婦人科学会専門医 新生児蘇生法(NCPR)Aコース |
髙林 綾乃 | 助教 | 日本産科婦人科学会専門医 新生児蘇生法(NCPR)Aコース がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 |
奥口 聡美 | 助教 | |
池田 有理 | 助教 | 周産期医療支援機構 ALSOプロバイダーコース修了 新生児蘇生法(NCPR)Aコース がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修 |
寺屋 直樹 | 助教(医科) | 周生期医療支援機構 ALSOプロバイダーコース修了 新生児蘇生法(NCPR)Aコース |
藤岡 淳朗 | 助教(医科) | |
横野 佑太朗 | 助教(医科) | 新生児蘇生法(NCPR)Aコース |
所属診療科一覧
- 産科
- 婦人科
- 新生児科