産婦人科学講座
講座紹介
昭和大学医学部産婦人科学講座は、昭和3年に本学の前身である「昭和医学専門学校」の設立と同時に開講し、それ以降95年の歴史を刻んできました。学祖上條秀介先生の「国民の健康に親身になって尽くせる臨床医家を養成する」という理念に従い、最初は良き臨床家を育成する教育の場、優れた医療を行う臨床の場として発展しました。そして大学が「昭和医科大学」「昭和大学」と発展するに従い、優れた臨床を行うために必要な最先端の医学研究も盛んに行われるようになりました。研究
中山徹也教授時代(1972-1988)にはステロイド代謝研究で世界の最先端の研究に取り組み、頸管熟化薬としてDHA-Sの開発などの成果がありました。矢内原巧教授時代(1988-2001)にはステロイド代謝を中心にして、腫瘍、周産期、不妊、女性医学すべての領域の研究が発展しました。
岡井崇教授時代(2001-2013)には、超音波診断を中心とする臨床研究が発展を遂げ、基礎と臨床の融合が大きく飛躍しました。特に、集束超音波(HIFU)によるトラップシークエンスの胎内治療は世界初の快挙であり、マスコミにも大きく取り上げられました。日本産科婦人科学会総会のシンポジストを毎年のように輩出するようになったのも岡井教授時代からです。
現在は関沢明彦教授(2013-)のもと、母体血中の核酸を用いた出生前検査の基礎研究で世界的な成果を上げているのみでなく、国内の臨床応用を牽引しています。また、産婦人科領域全般に渡って、精力的に研究が進められています。
臨床
臨床の場としては、現在、昭和大学病院(本院)、昭和大学藤が丘病院、昭和大学横浜市北部病院、昭和大学江東豊洲病院の4病院すべての産婦人科部門を運営し、周産期、悪性腫瘍、良性腫瘍(内視鏡手術)、不妊、女性医学すべての領域において最善の医療を提供すべく、日夜努力をつづけています。周産期領域では、昭和大学病院には総合周産期母子医療センターとして、横浜市北部病院では院内のこどもセンターと協力し、いずれも極小未熟児から胎児疾患に至るまで対応できる、中核的な周産期センターとして活動しています。江東豊洲病院にも周産期センターを設置し、高度な周産期医療が行われています。昭和大学病院は東京都からスーパー総合周産期センターに指定されており、救命科、麻酔科等と連携して母体救急にも力を入れています。また小児循環器科と連携し、胎児診断された児の心疾患治療にも対応しています。
出生前検査に関しては、昭和大学病院には多くの臨床遺伝専門医、遺伝カウンセラーを配置し、様々な疾患に対して遺伝カウンセリングできる体制を整えています。母体血による新型出生前診断(NIPT)にも取り組み、国内の多くの病院との共同研究を行っています。
悪性腫瘍分野では、昭和大学病院、藤ヶ丘病院が中心となり、手術、化学療法、放射線療法を統合した集学的な治療を行っています。昭和大学病院では、ブレストセンターと協力して、遺伝性乳癌卵巣癌症候群(HBOC)の遺伝子診断と、予防的腹腔鏡下卵巣摘出術も行っています。また、昭和大学病院にはロボット手術システム(ダヴィンチR)も導入され、新たな手術法として期待されています。
良性腫瘍分野では、すべての付属病院で腹腔鏡技術認定医を中心とした手術チームによる腹腔鏡下手術、子宮鏡手術を積極的に行っています。
生殖医療分野では、昭和大学病院及び江東豊洲病院でART(体外授精胚移植、顕微授精など)を行っています。
骨盤臓器脱については、昭和大学病院など各付属病院ではメッシュを用いた腹腔鏡下仙骨固定術(LSC)、メッシュを用いた腟式手術(TVM)などの術式に対応しています。
女性医学分野では、昭和大学病院に代謝内分泌外来、更年期・思春期外来などを設置して女性内分泌疾患、代謝疾患、骨粗鬆症等に幅広く対応するとともに、上記の婦人科各領域でカバーしきれない領域や、他科で対応のできない婦人の症状に対して、臨床心理士もチームに加えて対応しています。また、アスリートのためのスポーツ医学にも対応し、女性の心身を含めた総合的な医学分野としてますます発展すべく、鋭意努力を行っています。
教育
上記の4附属病院と、10か所以上の関連・連携病院を舞台として、豊富な症例のもと、学生、初期研修医、専攻医、専門医の教育が行われます。臨床研修を終了し、産婦人科専門医を目指す専攻医にとっては、正常分娩から異常分娩までの豊富な分娩数と、膨大な手術数を誇る各病院での研修は、生涯の宝と言って良い貴重な経験となることでしょう。
専門医資格を取得し、各サブスペシャリティーの専門医取得を目指す専門医にとって、多数在籍する各分野の指導医、専門医から綿密な指導を受けられる本講座の体制は国内でも他に類を見ないものです。さらに希望者には国内、国外の留学が用意されており、さまざまな環境で勉強できます。重要なのは、「本人が何をしたいかわかっていること」と「熱意」の2点だけだと思われます。
講座員
昭和大学病院
役職 | 氏名 | name | 出向先 |
---|---|---|---|
診療科長・教授 | 関沢 明彦 | Sekizawa Akihiko | |
教授 | 松本 光司 | Matsumoto Koji | |
教授 保健医療学部 | 下平 和久 | Shimodaira Kazuhisa | |
准教授 | 松岡 隆 | Matsuoka Ryu | |
准教授 | 白土 なほ子 | Shirato Nahoko | |
准教授 | 石川 哲也 | Ishikawa Tetsuya | |
講師 | 小貫 麻美子 | Mamiko Onuki | |
講師 | 小出 馨子 | Koide Keiko | |
講師 | 三村 貴志 | Mimura Takashi | |
講師 | 坂本 美和 | Sakamoto Miwa | |
講師 | 川嶋 章弘 | Kawashima Akihiro | NTT東日本関東病院 |
講師 | 德中 真由美 | Tokunaka Mayumi | |
講師 | 長島 稔 | Nagashima Minoru | |
講師 | 新垣 達也 | Arakaki Tatsuya | |
講師 | 瀧田 寛子 | Takita Hiroko | |
講師 | 宮上 景子 | Miyagami Keiko | 牧田総合病院 |
講師 | 島田 佳苗 | Shimada Kanae | |
助教 | 山下 有加 | Yamashita Yuka | |
助教 | 廣瀬 佑輔 | Hirose Yusuke | |
助教 | 朝見 友香 | Asami Yuka | |
助教 | 中林 誠 | Nakabayashi Makoto | 水戸赤十字病院 |
助教 | 関根 愛子 | Sekine Aiko | |
助教 | 西井 彰悟 | Nishii Shogo | |
助教 | 河本 貴之 | Kohmoto Takayuki | がん研究会有明病院 |
助教 | 安井 理 | Yasui Osamu | 米国留学 |
助教 | 小田原 圭 | Odawara Kei | |
助教 | 町 麻耶 | Machi Maya | |
大学院 | 宮村 知弥 | Miyamura Tomoya | 国立感染症研究所 |
非常勤 | 小暮 剛太 | Kogure Gota | 東京臨海病院 |
助教 | 小瀧 千尋 | Odaki Chihiro | |
大学院 | 青山 利奈 | Aoyama Rina | 国立がん研究センター |
助教 | 中林 裕貴 | Nakabayashi Hiroki | 加藤レディスクリニック |
非常勤 | 池袋 真 | Ikebukuro Shin | |
助教 | 中村 豪 | Nakamura Takeshi | |
助教 | 中尾 紗由美 | Nakao Sayumi | |
大学院 | 岩橋 雅之 | Iwahashi Masayuki | |
助教 | 牧野 弘毅 | Makino Kouki | |
助教 | 合田 真優子 | Gouda Mayuko | 埼玉県立がんセンター |
大学院 | 樋口 大樹 | Higuchi Daiki | 国立がん研究センター |
助教 | 柱本 真 | Hashiramoto Shin | |
助教(医科)大学院 | 角藤 結莉 | Kakutoh Yuri | |
助教 | 横野 佑太朗 | Yokono Yutarou | |
助教 | 寺屋 直樹 | Teraya Naoki | |
助教 | 小倉 勇輝 | Ogura Yuki | |
助教 | 出嶋 弥広 | Dejima Mihiro | |
助教(医科) | 木村 剛 | Kimura Go | 牧田総合病院 |
助教(医科) | 坂場 大輔 | Sakaba Daisuke | 水戸赤十字病院 |
助教(医科) | 藤井 良将 | Fujii Yoshimasa | 榊原記念病院 |
助教(医科) | 原澤 孝綱 | Harazawa Takatsuna | |
助教(医科) | 波多江 健五 | Hatae Kengo | |
助教(医科) | 根本 碧 | Nemoto Aoi | |
助教(医科) | 松尾 李乃 | Matsuo Rino | 東京ベイ・浦安市川医療センター |
助教(医科) | 髙階 沙英美 | Takashima Saemi | 牧田総合病院 |
助教(医科) | 柚木﨑 明彦 | Yunokizaki Akihiko | 公立昭和病院 |
助教(医科) | 李 佳陽 | Lee Kayou | 国立成育医療センター |
助教(医科) | 坂齋 健人 | Sakasai Kento | 国立成育医療センター |
助教(医科) | 脇坂 昌平 | Wakisaka Shohei | 聖隷浜松病院 |
助教(医科) | 長坂 彩 | Nagasaka Aya | |
助教(医科) | 高橋 沙椰 | Takahashi Saya | |
助教(医科) | 田村 麻里子 | Tamura Mariko | 竹田綜合病院 |
助教(医科) | 長久保 貴也 | Nagakubo Takaya | 国立成育医療センター |
助教(医科) | 蜂須賀 愛 | Hachisuka Megumi | 国立埼玉病院 |
助教(医科) | 永元 慶佑 | Nagamoto Keisuke | |
助教(医科) | 南渕 杜萌 | Nabuchi Tomo | |
助教(医科) | 青木 加奈子 | Aoki Kanako | |
助教(医科) | 堀江 真理 | Horie Mari | |
助教(医科) | 福島 莞太 | Fukushima Kanta | |
助教(医科) | 吉井 るい | Yoshii Rui | |
助教(医科) | 兼松 智恵子 | Kanematsu Chieko |
藤が丘病院
診療科長・准教授 | 森岡 幹 | Morioka Miki | |
准教授 | 佐々木 康 | Sasaki Yasushi | |
講師 | 中山 健 | Nakayama Ken | |
助教 | 丸山 大介 | Maruyama Daisuke | |
助教 | 田内 麻依子 | Tauchi Maiko | |
助教 | 水谷 あかね | Mizutani Akane | |
助教 | 小池 亮 | Koike Ryo | |
助教 | 池本 舞 | Ikemoto Mai | 荏原病院 |
助教 | 小林 友紀 | Kobayashi Yuki | |
助教 | 牧野 吉朗 | Makino Yoshiroh | |
助教 | 川上 敬子 | Kawakami Keiko | 東京ベイ・浦安市川医療センター |
助教 | 小倉 慎司 | Ogura Shinji | |
助教 | 明樂 一隆 | Akira Kazutaka | |
助教 | 三澤 亜純 | Misawa Asumi | 埼玉県立がんセンター |
助教 | 高橋 華子 | Takahashi Hanako | |
助教 | 下川 貴志 | Shimokawa Takashi | |
助教 | 芳川 愛美 | Yoshikawa Manami | |
助教(医科) | 鈴木 雄祐 | Suzuki Yusuke | |
助教(医科) | 本多 容子 | Honda Yoko | |
助教(医科) | 宮崎 知哉 | Miyazaki Tomoya | 荏原病院 |
助教(医科) | 山田 育子 | Yamada Ikuko | 東京歯科大学市川総合病院 |
助教(医科) | 板倉 桃子 | Itakura Momoko | 国立埼玉病院 |
助教(医科) | 廣瀬 梨紗 | Hirose Risa | |
助教(医科) | 馬場 彩穂里 | Baba Saori | 水戸赤十字病院 |
助教(医科) | 武本 周平 | Takemoto Shuhei | 水戸赤十字病院 |
横浜市北部病院
診療科長・教授 | 市塚 清健 | Ichizuka Kiyotake | |
教授 保健医療学部 | 長塚 正晃 | Nagatsuka Masaaki | |
准教授 女性骨盤底センター | 野村 由紀子 | Nomura Yukiko | |
講師 | 宮本 真豪 | Miyamoto Shingo | |
講師 | 大場 智洋 | Oba Tomohiro | |
講師 | 松浦 玲 | Matsuura Rei | 荏原病院 |
講師 | 宮上 哲 | Miyagami Satoshi | |
講師 | 瀬尾 晃平 | Seo Kohei | |
助教 | 小谷 美帆子 | Kotani Mihiko | |
助教 | 奥山 亜由美 | Okuyama Ayumi | |
助教 女性骨盤底センター | 岡田 義之 | Okada Yoshiyuki | |
助教 | 後藤 未奈子 | Gotoh Minako | |
助教 女性骨盤底センター | 中川 智絵 | Nakagawa Chie | |
助教(医科)大学院 | イズデプスキ龍也 | Izdebski Tatsuya | |
助教 | 水谷 咲紀 | Mizutani Saki | |
助教 | 小林 弘樹 | Kobayashi Hiroki | |
助教 | 青山 茉利香 | Aoyama Marika | |
助教 | 駒瀬 奈央 | Komase Nao | |
助教 | 小島 七瀬 | Kojima Nanase | 荏原病院 |
助教 | 三浦 瑠衣子 | Miura Ruiko | |
助教 | 関谷 葵 | Sekiya Aoi | |
助教(医科) | 山田 惠美 | Yamada Emi | |
助教(医科) | 角田 奈々 | Tsunoda Nana | 愛育病院 |
助教(医科) | 清水 文香 | Shimizu Fumika | 白河厚生総合病院 |
助教(医科) | 小泉 貴子 | Koizumi Takako | 水戸赤十字病院 |
助教(医科) | 窪谷 純 | Kubonoya Jun | 慶愛病院 |
助教(医科) | 永井 英輝 | Nagai Hideki | 国立埼玉病院 |
助教(医科) | 安田 侑司 | Yasuda Yuji | |
助教(医科) | 安田 百花 | Yasuda Momoka | |
助教(医科) | 玉置 亜実 | Tamaki Ami |
江東豊洲病院
診療科長・教授 | 大槻 克文 | Otsuki Katsufumi | |
准教授 | 近藤 哲郎 | Kondo Tetsuro | |
講師 | 濱田 尚子 | Hamada Shoko | |
講師 | 秋野 亮介 | Akino Ryosuke | |
助教 | 西 健 | Nishi Takeshi | |
助教 | 小松 玲奈 | Komatsu Reina | |
非常勤 | 大山 香 | Oyama Kaori | |
助教 | 向井 勇貴 | Mukai Yuki | |
助教 | 田渕 明彦 | Tabuchi Akihiko | |
助教 | 栗木 あかね | Kuriki Akane | |
助教 | 大森 麻綾 | Omori Maaya | |
助教 | 堀 祥子 | Hori Shoko | |
助教 | 荒井 理沙 | Arai Risa | |
助教 | 大村 昂平 | Omura Kohei | |
助教(医科) | 牧野 文乃 | Makino Ayano | 東京臨海病院 |
助教(医科) | 佐藤 麻柚 | Satoh Mayu | |
助教(医科) | 落合 郁哉 | Ochiai Ikuya | |
助教(医科) | 河村 まいか | Kawamura Maika | |
助教(医科) | 西ケ谷 温希 | Nishigaya Atsuki | |
助教(医科) | 平林 歩 | Hirabayashi Ayumi | NTT東日本関東病院 |
助教(医科) | 木村 英人 | Kimura Hidehito | 東京臨海病院 |
助教(医科) | 小崎 大介 | Kosaki Daisuke | |
助教(医科) | 滝沢 真由 | Takizawa Mayu | |
助教(医科)大学院 | 田中 紗英子 | Tanaka Saeko |